食
前々から行ってみたかった「寿寿」さんへ行ってきました。職場からもそれなりに近いのもあり、仕事終わりにサクッと。和と洋を組み合わせたようなスタイルのお店。1杯目はにごり酒を使ったレモンサワー「にいだのにごりソーダ」。
今月は終わり側になって急激に暑くなってきて、なんだか想い出はそれで塗り替えられた。ウマ娘はスイープトウショウが可愛いんだけど、原作の競走馬準拠のワガママ娘で見てて楽しかったりする。主戦騎手だった池添さんのツイートがほっこりしますね。「ゲー…
またサイゼリヤを叩くようなこと言って、サイゼリヤファンから総叩き喰らってる人がいるみたいですが。つーか定期的に出てくるな、色んな界隈から。サイゼリヤ おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ (日経ビジネス人文庫)作者:正垣 泰…
最近CMを観て気になっていた、からあげ専用ペプシ。 生ペプシの頃と同じで、ゼロカロリーのやつは格安でスーパーに並ぶんだけどカロリー有りの通常版が品薄なんだよな。 ってことで、とりあえずゼロカロリーの方を買ってきました。某スーパーで78円というお…
果物のカーストは梨>その他と思っている私でもパイナップルは結構好きで、母ちゃんがたまにスーパーでカットパイナップル買ってきたりしてくるので食べるんですけど。美味いとこどり 台湾産 金鑽パイン 台農17号 パイナップル 等級A 最高糖度20 ※フルーツソ…
先週の食生活が健康的な面で言うと終わってて、週4日ラーメン食べてたんですよね。 そんな中木曜日に食べた「水原製麺」さんの白だしラーメンをご紹介。以前は豚骨ラーメンのお店だった場所に新しく開店したのがこちらのお店。開店したのは今年の4月のことら…
雨ですねえ。 雨だと我が家の場合、母ちゃんが買い物しないので晩御飯は自分で食べることになるんですねえ。ってことで電力ビルの地下にある「だし廊-Mix-」さんのラーメン「サバと鶏だし」です。 だし廊は数店舗あって、それぞれその名の通り出汁にこだわり…
前から行きたいと思っていた「仙台キッチン」さん。こちらは仙台駅東口にできたイーストゲートビルに入っているお店で、豊富なクラフトビールがウリのバル。 普段はあまりビールは飲みませんが、たまには飲んでみますかって感じで友人と行ってきましたよ。1…
先週金曜日の仕事終わり、また一人でサクッと飲もうと思いまして。 今回は少し前にできた餃子のお店「餃天堂」。本店は宇都宮みたいですね。四角いジョッキが思っている以上に飲みにくいことを知った、そんなジャックダニエルハイボール。
ゴールデンウィーク明けたあたりでようやく激烈に忙しかった仕事も落ち着き、落ち着きすぎて仕事が少ないくらいですが……まあええやろ。こちとら仕事のために生きているわけでもないし、4月働きまくったので残業代分給料多めで、また6月末あたりから少し忙し…
マティーニはドライ・ジンにドライ・ベルモットを合わせただけの、シンプルながら「カクテルの王様」と呼ばれる有名なカクテルです。あとオリーブ入りますね。[正規品] RIEDEL リーデル カクテル グラス ペアセット ヴィノム マティーニ 130ml 6416/77リーデ…
先日カクテルシェイカー買いましてね。 外側の写真撮ると自分の姿写ってしまうので内側だけですけど、ボンベイサファイアと明治屋のライムジュース使ってギムレット作ってみました。フレッシュライムジュースと違ってかなり甘いので、昨今バーで頼むと出てく…
朝ごはんからパワーメシ。結構前から販売していたのは知っていた、すき家の「スパイシートマチ牛丼」を朝食に食べてみました。 トマト・モッツァレラ・レッドチェダー・エグモンドチーズ・オニオン・ケール・スパイス・プチトマト・ナッツ・ビーフが乗っかっ…
1人で飲むのが楽しくなってきている自分がいます。 ご飯食べてからバーで酒もいいけど、居酒屋なんかで酒とつまみで同時に胃袋を満たすのも良い。ってことで今回は「ぼんてん漁港」です。宮城県の地域密着型チェーン店ですかね。 安くて美味い魚介類を食べら…
スーパーハードモードの4月からゴールデンウィークまでを乗り越えたので、ご褒美がてら水曜日は有休を使ってのんびりと。まあそういう予定だったから、火曜日の夜は一杯飲りますかと。 ホヤが食べたいなあ……と思いながらエスパルの地下に行ったら、店頭のメ…
そういえば連休中に買ったものが一つありました。 薬草を使ったリキュール「シャルトリューズ・ヴェール」です。右のやつですね。130種以上のハーブや植物を使って作られるリキュールで、歯磨き粉とかガムでこういう香りのやつあるな……という、なんか風邪引…
先日作ったペペロンチーノは、ニンニクも古いものの上イタリアンパセリを入れ忘れた紛い物でした(美味かったけど)。ってことで、4日の昼食に作った作品。ニンニクとイタリアンパセリを買ってきてリベンジ。
土曜の朝に作ったのが、いきなり朝食パスタ。実家から送られてきた塩鮭。 これがでっかいため、切り身を焼いた状態で冷凍保存してあるんですね。それを使って作る、シンプルなクリームパスタ。クリームといっても生クリームではなく牛乳で作ったから、味わい…
色々パスタを作ってきましたが、ここにきてシンプルにペペロンチーノいこうかなと。イタリアンパセリを買うのを忘れてしまったため、これは正しいペペロンチーノではありませんけどね。イタパセ入ってないペペロンチーノはペペロンチーノに非ず、らしいです…
残業続きの日々の中、気がつくと「ああ、ギムレット飲みてえ」みたいな感情がずっと燻っていた。来週からさらに残業が加速すると聞いたので、むしろ今くらいしか飲むチャンスがないと思って飲んできた。 仙台駅から直接繋がるホテル、メトロポリタン仙台の1…
少しリッチなお昼ご飯。仙台駅前の飲食店が集まるEDEN内にある「先代きよゑ食堂」さん。 ランチタイムはいずれも税込1000円ぴったりというお値段で10種類近くの定食を提供してくれているんだけど、超でかいカキフライやサーモンいくら親子丼なんかと悩みつつ…
家でジントニックを作って飲むようになって、トニックウォーターも色々試してみることに。その中でほぼ唯一、普通に手に入る中での真のトニックウォーター。 それこそがフィーバーツリーです。
今回はパスタじゃなくて煮込み料理。 よく見ているシェフのYouTubeチャンネルでやってた「インズィミーノ」ってやつを、ちょっと材料変えて作ってみました。インズィミーノはトスカーナ地方の郷土料理だそうで、ニンニクやほうれん草などの野菜を使ったドレ…
こんな簡単に超美味いパスタが誕生するなんて……。ということで、少し前に書いたバターとチーズだけのパスタに塩辛を追加してみたやつです。 冷蔵庫開けたら塩辛入ってたので「これ大きなカテゴリーで言うとアンチョビみたいなものでは?」と思って入れてみた…
先日久しぶりに以前働いていた同僚(と言っても歳もキャリアも先輩でしたが)から連絡があって、なんかその流れで「一緒に餃子食いません?」と送ってみたら付き合ってくれることに。 一緒に働いていた時からそうだけど、フットワークも軽くてこういう時にす…
今月は比較的仕事は落ち着いていたんだけど、これを書いている月末は年度末なこともあってジリジリと仕事量は増えている感じ。来月はそこそこ忙しいだろうねえ……。ゲームは妙にガチャ運が良く、割とワクワクタイム。 ヘブバンはSSR2体来てますし、FGOはなん…
相変わらず休日はパスタ作ってたりするんだけど、今回は相当シンプルに仕上げたもの。バターと粉チーズだけのパスタ。まあなんとなくブラックペッパーもかけたんだけど、これは必要なかったかなっていうくらいバターとチーズだけで相当美味い。
近所にすき家ができた直後に数回行った時には「牛丼もカレーもなんか自分に合わないな……」と思っていたんだけど、とにかく家から近いのでそれでもたまに行っていた。 んで少し前にカレー食べた時に「美味くなってねえか?」と思い、そこからたまにすき家でカ…
昨年買ったウイスキー「クライヌリッシュ14年」もいよいよ飲み切るということで、ちょっと自宅にジンを置いておきたくなった昨今。ワクチン接種の副反応から回復したタイミングで、リハビリの運動がてら買ってきたのが「ゴードン ドライジン」のミニボトル。…
なんとなく買ってみた「よわない檸檬堂」。 レモンサワーである檸檬堂シリーズのノンアルコール版。 まあジュースとして買ってみたんだけど……これ普通に美味いっすね、ジュースとして。