衝動的にミロを購入しました。
「おいしくて強くなる」……はビスコだったか。
ミロもまた、そんな「おいしくて強くなる」系の食品だと思いますが、最後に飲んだのはいつのことだったか……。
スポンサーリンク
ほとんどココア
作り方は、牛乳に混ぜます。冷たいとなかなか溶けにくいので、冷たいミロが飲みたいなら少量の牛乳とレンジで温めて溶かし、そこに冷たい牛乳を注ぐのが良さそう。
温かいミロなら素直にレンジでチンしてから混ぜると混ざります。
ということで作っている時はもう完全にココア。
で、飲んだ時の感想としてはこれももう完全にココア。
一応微かに大麦由来っぽい麦感のある甘さを感じなくもない気がします。これはあれですね、自分がウイスキーを嗜んでいるおかげかもしれません(モルトウイスキーの原料は大麦麦芽です)。
ということで作って飲んでいる最中、基本的にずっと「ココアや……」という気持ちでした。まあ原材料にココアパウダー入ってるしな。
ただしココアと違って、栄養成分が圧倒的。
カルシウム、鉄分、ビタミンなどがパッケージが裏にずらりと書かれています。
特に不足しがちな鉄分が豊富に含まれていることで、数年前にミロがブームになっていたらしい。全然知らなかったけど。貧血気味の人とかは飲むといいことあるかもしれません。
一方結構糖分も入っていてカロリーもそこそこあるので、あんまりガブガブ飲んでいると肥満の元になる可能性も。一日に200mlのマグカップで1杯くらいがいいのかもしれません。学校給食の牛乳的な感じですね。
味としてはほぼココアで、そこにかなりガッツリ栄養素が配合されているミロ。そう考えるとココアver.Bみたいな。修行して強くなってきたココア、それがミロでしょうか。
日々の栄養補助に上手く使えると良さそうです。