食-ラーメン
先日Twitterでちょっと騒ぎになった、ラーメン屋での背脂トッピング問題について。エスビー食品 にんにく背脂 110g×3個S&B(エスビー)Amazon事の経緯は以下の通り。 あるお客さんがラーメン注文時に、メニューには載っていない背脂の追加をお願いしました。お…
ちっちゃい引き寄せの法則は割と存在していると思っていて、飲んでみたいウイスキーがあるんだよなあ……と思いながらバーに行ったら偶然そのウイスキーがあったりということは多々あります。 今回も、つい先日担々麺について書いたからなのかそれが発動。近所…
最近気が付いたんですが、もしかしたら僕は担々麺が好きかもしれない……という話。東洋水産 マルちゃん正麺 カップ うま辛担々麺 126g×12個マルちゃんAmazon休日は自分で昼食を用意したりするんですが、しっかり作るのが面倒な時はカップラーメンだったり、冷…
ちょいちょいラーメンショップの仕込み〜営業に密着したYouTubeを観ていると、やっぱり食べたくなるんですよね。 「ラーショのネギ」がね。ってことで作りました。ちょっと写真ボヤけてるけど。 レシピはググると、色々な人が書いてくれていますね。
12日から全国販売となった、天下一品の「こってりMAX」。これは食べるしかないよねえ……ということで、金曜日の夕食でチャレンジしてきました。 1210円という金額はなかなか高額ですが、一回は食べておかないと後悔すると思いましてね。
金曜日は仕事終わりに、一気に外食ラッシュ!酒が入った状態で執筆開始しておりますよ。 まずは「らぁ麺すみ田」で腹ごしらえ。美味いんですよ。美味いんですけど、もはや今の時代になるとこの手のラーメンってよくあるタイプです。 選択肢の一つとしては全…
昨年11月、ずいぶん久しぶりに「ふじやま」さんでラーメンを堪能したわけですが……。とても暖かくなった水曜日の仕事終わり、その陽気に良い気分で歩いて帰宅中にふと目をやると、また珍しく空いている!ということで、今回は「ふじやま」さんのもう一つの看…
今回はちょっとお高いカップラーメンのお話をひとつ。こちらの味よし監修の辛みそラーメン。 実は家から割と近いところにこの味よしの店舗があるので、オリジナルは何度となく食べているんですが……。 何を血迷ったか、そんな直接店舗で食べられるラーメンの…
前々から気になっていた、おっぺしゃんの期間限定メニュー。その名もキムチーズらーめん。 その通りにキムチとチーズが乗っかってる……だけかと思いきや、卵黄、もやし、ニラも入ってボリューム満点。 さらにラーメンの味のベースは味噌。こいつは……効きそう…
ラーメン食べ過ぎだろこれはつい先日書いた、幸楽苑のまかない丼の時の写真。今って中華そばクラシックは朝のメニューにしか載ってないんでしょうか。これ含めて、今月は4回ラーメン屋での食事のことを書いてますね。いやはや……。 それだけでなく「から好し…
2ヶ月に1度の通院の日。 終わるとすぐ向かいにある幸楽苑で遅めの朝食、がいつものパターンで、今回も同じように幸楽苑へ。そうしたら見慣れないメニューがね……「らーめん屋さんのねぎたっぷりまかない丼」ですってよ。 ワシはネギに目がない人間じゃけぇ………
ラーメン連打連打!普通に身体に良くない食生活が続いているようですが、どう考えてもラーメン屋側が招き入れるかの如く普段混んでいる店に入れるんだから仕方がない。今回は鶏にこだわり抜いたラーメンがウリの「麺煌 MOGAMI」さん。 先に書くとですね……こ…
どうも先日食べた「ふじやま」さんと言い、いつも混んでいるラーメン屋さんが空いている現象が発生しがちです。今回は仙台駅東口の「麺屋とがし 本店」でラーメンを1杯。 ここは以前「とがし龍冴」だったんだけど、確か泉区にあった本店と統合、こちらが本店…
自分のブログで確認した限り、最後に食べたのはおそらく4年前ですよ。 そんな荒町商店街の名店「ふじやま」のラーメンを久しぶりに食べることができました。Googleで「荒町」と入れると、そのまま予測で「荒町商店中華そば ふじやま」が出てくるくらいの名店…
最近YouTubeで観ているチャンネルに「黙飯」というのがあって、こちらは飲食店の仕込み〜営業までに密着したようなチャンネル。で、日本中のラーメンショップの動画も並んでいまして。ラーメンショップステッカー 中 東京 横浜 ラーショ うまい 家系 デコト…
今月は終わり側になって急激に暑くなってきて、なんだか想い出はそれで塗り替えられた。ウマ娘はスイープトウショウが可愛いんだけど、原作の競走馬準拠のワガママ娘で見てて楽しかったりする。主戦騎手だった池添さんのツイートがほっこりしますね。「ゲー…
先週の食生活が健康的な面で言うと終わってて、週4日ラーメン食べてたんですよね。 そんな中木曜日に食べた「水原製麺」さんの白だしラーメンをご紹介。以前は豚骨ラーメンのお店だった場所に新しく開店したのがこちらのお店。開店したのは今年の4月のことら…
雨ですねえ。 雨だと我が家の場合、母ちゃんが買い物しないので晩御飯は自分で食べることになるんですねえ。ってことで電力ビルの地下にある「だし廊-Mix-」さんのラーメン「サバと鶏だし」です。 だし廊は数店舗あって、それぞれその名の通り出汁にこだわり…
先日ファミリーマートに行ったら売っていたので、思わず買ってみました。 かやく、液体スープ、粉末スープの3種。 あの天一を象徴するとろみはどうなのかというと……。
今月開店したばかりのラーメン屋さん「越後拉麺はなび」に行ってきました。 ラーメンは当然好きだし、生姜も大好き。その二つが一つになったラーメン、気にならないはずもなく……。券売機に背脂ラーメンのボタンがあり、だいぶ意識を引っ張られたものの……せっ…
金曜日の有休。 この日は朝から博物館に行き、その後念願のクライヌリッシュ14年を購入。その後の昼食で、エスパル地下に新しく開店した「田所商店」に行っていました。 ここは味噌ラーメン専門の全国展開しているラーメン店。その地域ごとに、その土地の味…
先日書いたコメダ珈琲店の記事で触れた「ラーメン」ですが、かっぱ亭のことでした。 引っ越す前にはちょいちょい通ってた店だけど、引っ越してからは随分遠くなったからすっかり行かなくなって……実に6年?7年ぶりくらいらしい。基本の基本、博多ラーメンを一…
一蘭についての記事の中で少し触れた久留米ラーメンのお店「よかろうもん」ですが、比較がてら行ってきたのでちょっと書いてみます。こちらがよかろうもんの特製ラーメン。 海苔・味玉・チャーシュー・角煮・メンマ・ネギと盛りだくさんで880円。 ここまでさ…
マジで仙台の街もコロナの影響エグいですね。大手飲食店の閉店が止まらねえよ……。ドン・キホーテ地下に出店していたリンガーハットが2月いっぱいで閉店。まずドン・キホーテ自体が割と最近できた範疇だと思うんですけど。 まあこの情報をきっかけにするのも…
仙台の一蘭は開店したばかりで、仕事終わりの時間帯なんかだと相変わらず数十分待ち。 ただ一方で、朝の早い時間なんかだと待ち時間なしで入れる情報も同時に得ていた。 タイミングよく土曜日の朝に友人と会える感じになったので、じゃあ一蘭行ってみますか……
朝起きた時にちょっと疲れが残っている体感があって「うあー仕事かー」と思った直後、今日は土曜日であることに気がついて「今日休みやん!」となった時には小さな喜びがありますね。今回の話とは関係ないけどね。さて、木曜日は有休を取って、隔月で行く病…
意外とって言い方は失礼だけど、思ってた以上のクオリティだったもんで。土曜日は今年最後の通院で、いつものように診察受けて隣の調剤薬局で薬をもらってから朝昼両方の食事を兼ねた幸楽苑へ。ギリギリで朝食メニューを注文できる時間だったから「しじみエ…
仙台の天下一品といえば、運営している会社が異なるため若干独自の発達をしていた面白いお店だったんだけど……どうやら本部、つまり天下一品本体のことですかね、そちらの指示で少し変わりました。 要するに本体仕様に近付いたってことですかね。自分は仙台の…
最近ラーメン激戦区と化している五橋周辺の新店「路地製麺」さんに行ってみましたよ。五橋駅近くにある松屋、その脇にある飲食店などが並ぶ路地にあるお店。 調べてみると化学調味料不使用、いわゆる無化調ラーメンらしいです。物足りない人もいるかもしれな…
昨日は有休を取って朝から定期通院。徐々に症状は良くなっているらしく、問題となっていたホルモンの値は正常ラインに入ってきたので毎日飲んでいた薬の頻度が1日おきになりました。これ逆に飲む・飲まないの日を間違わないようにしないといけませんね。そん…