映画・ドラマ-ドラマ
主君・斎藤道三が息子に討たれ、斎藤家との決別をした光秀。 今回から第二部スタートって感じだが、休止前の放送回数的には第三部でありメインになるであろう信長家臣編にはまだまだ届かないんですかねえ……。朝倉義景 (人物叢書)作者:水藤 真発売日: 1986/11…
まず……年内で終わらせるために話数減らすって話を聞いてショックを受けているところ。麒麟がくる 前編 (1) (NHK大河ドラマ・ガイド)作者:池端 俊策発売日: 2020/01/11メディア: ムックそこそこ評判も良く、視聴率もここ数年ではかなり良い作品。 年跨いでも…
6月頭の放送分まで収録されているものの、そこから先はコロナの影響で休止になる気配が濃厚な今年の大河。 「西郷どん」「いだてん」など数年全然好みに合わず見送っていた大河に、久しぶりに楽しく観ている作品が来たところでのこれは結構悲しい。斎藤道三…
コロナの影響で撮影がストップしているってことで、ここから何話目までは引き続き放送されるのかは分かりませんが……いよいよ家督が義龍に移った斎藤家。 冷静に考えて、15話目の時点でまだこの段階って相当丹念に序盤を描いている感じがありますよ。ここから…
結構前の話なんだけど、Twitterか何かで「麒麟児というのは信長にこそ相応しいから、明智光秀が主人公の作品のタイトルとして“麒麟がくる”は違和感がある」的な意見を見かけたんですよね。 んでそもそも思ったんですけど、別に今のところ明智光秀は自分が「…
ああ〜真田広之かっけえなあ〜。真田広之主演 大河ドラマ 太平記 完全版 第壱集 DVD-BOX 全7枚【NHKスクエア限定商品】メディア: DVDってことでBSで再放送が始まった「太平記」を1話目から観ているんだけど、そもそも鎌倉末期〜室町幕府の誕生と南北朝時代。…
録画しておいた「柳生一族の陰謀」を観た。柳生一族の陰謀 [DVD]発売日: 2002/07/21メディア: DVDオリジナル版の方は観たことがないんだけど、Wikipediaさんを読んだ限りではリメイク版もストーリーはほとんど同じっぽいですね。徳川二代将軍秀忠が急死し、…
ここまで帰蝶がストーリーにしっかり関わってくるドラマ、観た記憶がありません。信長協奏曲の帰蝶は関わっていたとも言えるが、戦国時代そのものに影響しているポジションではない。 今回の場合信長の妻として、斎藤道三の娘として、織田と斎藤を繋ぐお仕事…
予告の時点ではタイトル「十兵衛の嫁」に反してなかなか動乱の気配感じる内容だったので、光秀の結婚よりもそっちの方が気になる今回。明智光秀 つくられた「謀反人」 (PHP新書)作者:小和田 哲男発売日: 2015/02/27メディア: Kindle版検索すると明智光秀関連…
信長登場以前の戦国時代を楽しみたい系の僕としては、今週のタイトル並びにそこからイメージできる内容はグッときますねえ。 先週まで妙に恋愛ドラマみたいな場面も多かったところでの今週。足利義輝 (シリーズ・室町幕府の研究4)作者:木下昌規(編著)発売…
これは……このタイトルは信長のこと?それともまだ幼い家康ですかね。そんなことを考えつつ、あっという間にもう第十回ですよ。早いなあ……。マンガで読む 新研究 織田信長作者:すずき孔発売日: 2018/09/28メディア: 単行本(ソフトカバー)今年の織田信長はな…
僕は「古畑任三郎」と「孤独のグルメ」ですね。警部補 古畑任三郎 1st DVD-BOX発売日: 2003/12/17メディア: DVD特に古畑任三郎に対しての僕は若干病気めいていて、中学生の頃に友人の家に遊びに行った午後、テレビで古畑の再放送やってることに気が付いたら…
もはや今回のタイトルが織田信長伝になってませんかね。仁王2 【Amazon.co.jp限定】PS4テーマ メール配信発売日: 2020/03/12メディア: Video Game仁王2のストーリーが秀吉の生涯に絡めたもの(というか主人公と藤吉郎が2人で秀吉を名乗る物語)なので、ゴリ…
美濃という国のためなら織田との同盟は必要で、帰蝶は信長に嫁ぐことになる。 一方で道三の息子・義龍並びに家臣の一部は帰蝶の輿入れに反対。 そんな両方の話を理解してしまった光秀に対して、帰蝶が直接「信長を見てきて判断してくれ」と…めちゃくちゃ面倒…
月の始まりは大河ドラマからってのもなかなかいいですね。 そんな今回のタイトルは「帰蝶の願い」。本来なら沢尻エリカさんがキーとして出てくるはずだったんだろうなあと思うと色々考えてしまうけど、何度も買いてるように川口春奈さんで個人的には役に嵌ま…
吉田鋼太郎演じる松永久秀がいかにも松永久秀という感じで大変いい感じで、織田信秀の時代から描く今年の大河においてはその分久秀の活躍する場面も多くなると思っているので楽しみ。松永久秀 歪められた戦国の“梟雄"の実像作者:出版社/メーカー: 宮帯出版社…
今年は各話のタイトルが分かりやすいってのがテーマの一つなんですかね。直虎の時のサブタイトルを見返してみたらなんだかすげえことになってたわ。歴史街道2020年2月号作者:出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2020/01/06メディア: 雑誌さて、細川晴元が力…
なんだか今週のサブタイトルは、龍が如くあたりで出てくる次の小目標みたいですねえ。NHK大河ドラマ歴史ハンドブック 麒麟がくる: 明智光秀とその時代 (NHKシリーズ NHK大河ドラマ歴史ハンドブック)作者:出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2019/11/30メディア:…
今川との戦いは引き分けといったところだったものの、消耗の激しい織田家。その様子を探るべく、道三に命じられた光秀が尾張に潜入する……。 「OPERATION INTRUDE K004 尾張に潜入、織田家の状況を調査せよ……OVER」NHK大河ドラマ「麒麟がくる」完全ガイドブッ…
織田信秀との戦に大勝したあと、あっさりと主君であり、自分の娘・帰蝶の夫でもある土岐頼純を毒で暗殺した斎藤道三。 ネットでは演じる本木雅弘に絡めて「そんな伊右衛門飲めるか」とか「おくりびと」とか書かれていて、笑いつつも世の中の人の頭の回転の良…
毎週日曜日の夜に大河ドラマの感想を書くルーティーン。一昨年の途中から大河の視聴をやめてしまっていたので、こうして再開するとなかなか新鮮です。NHK大河ドラマ「麒麟がくる 」オリジナル・サウンドトラック Vol.1 [LIVE DIRECT]アーティスト:ジョン・グ…
西郷どんの途中から観るのをやめ、昨年は第一回から全く観ていなかった大河ドラマですが……明智光秀が主役とあっちゃあ観るしかねえですね。 前評判はかなり良く、個人的にキャストもかなりいい感じの今年の大河。2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」完全読本 …
めちゃくちゃ好きなドラマで、今回の続編発表の時から大変ワクワクしながら待っていた時効警察の新作。 唯一の不安点が吉岡里帆が演じる新キャラだったんだけど、少なくとも個人的にはこの悪い予感は当たってしまった結果です。時効警察DVD-BOX出版社/メーカ…
最近戦国時代の終わり際しかよく知らないことに気が付いて(具体的には織田信長以降ですね)、家康のおじいちゃんである清康のスペック半端じゃないこととか色々読んでいるうちに足利成氏まで遡ってまいりました。関東公方成氏作者: 坂田祐樹出版社/メーカー…
今年の大河ドラマなんですが、この前の徳川慶喜が将軍になってから大政奉還までを1話で片付けたっていう回をもって完全に観る気が失せてしまったので、もう観ないかなあって感じ。 そんなに歴史を端折るなら西郷隆盛でやるなよって思っちゃうんだよ。登場人…
お龍さんの初登場シーンが入浴かよ……っていう。 坂本龍馬襲撃されましたよ!な寺田屋事件が、オープニングが流れる前にサッと処理されてしもうた。【PS4】The Last of Us Remastered PlayStation Hits 【CEROレーティング「Z」】出版社/メーカー: ソニー・イ…
今年の大河は「西郷と関わった女性にフォーカスした……」みたいなことを書いてある記事を見かけたんだけど、それを踏まえた上で観ても酷いと思ってしまう。 そもそもその女性の描き方もよく分からない。愛加那くらいじゃないのしっかり描いたの。幕末の志士 …
歴史を扱っているはずなのに歴史の扱いがよく分からない今年の大河。 今週は坂本龍馬が本格的に関わりそうなサブタイトルですがどうなるか。銀魂発売日: 2017/09/29メディア: Amazonビデオこの商品を含むブログ (1件) を見る気合い入れて小栗旬を龍馬に抜擢…
なんというか、個人的には「この部分掘り下げる必要あるの?」みたいな回がちょいちょいある今年の大河。残りの話数考えるといくつ歴史的事件端折るんだろうね。 ストーリーとしてそれに意味があるならいいんだけど、今年の場合は1話完結のエピソードが続い…
勝海舟や坂本龍馬が登場し、いよいよ盛り上がってきたぜ!!と思ったところで、今週は西郷さんの結婚の話。2018年NHK大河ドラマ「西郷どん」続・完全読本 (NIKKO MOOK)出版社/メーカー: 産経新聞出版発売日: 2018/05/25メディア: ムックこの商品を含むブログ…