食-ラーメン
今年は子年ですが、巳年産まれの自分は毎年友人と行くのとは別に、一人でビシッと行かないといけない神社があるんですね。金蛇水神社です。
昨日は今年の仕事始めだったんだけど、帰りに幸楽苑の「味噌野菜タンメンこってり」を堪能していたわけです。ウメー……ウメー…… ってな具合に背脂が溶けてコクの増したスープに、ささやかに野菜で健康にも気を使いながら食べながら思い出したことが。 ワシ、…
初めて行った時「美味いんだけどどう美味いのか説明できねえ……」という不思議な感想を抱いたラーメン屋「麺屋一期」なんですが、先日また行ってみたら閉店していました。 今はもう見ることができない貴重なフォルムですよ、このラーメン。確か今年の5月にオ…
気が付いたら広瀬通のおっぺしゃんが「家系ラーメン傳助」というお店に変わっていたので、すかさず食べてきました。海苔とほうれん草があるとビシッと家系感出ますな。
驚異的に辛いけど美味いカップラーメン「辛辛魚」の亜種「辛辛豚」を見かけたので、健康診断も終わったし思い切って購入してみました。以前食べた辛辛魚の方、食べた後に何が起きたかというと……ちょっと汚い話ですが、かなりの刺激物を食べているので……その…
以前「美味いけど捉えどころのない不思議ラーメン」として記事を書いたお店、麺屋一期。 前回のポークそばではなく、今回は「鶏と海老だしの塩そば」を注文。先に結論から書くと、少なくとも自分の好みの話の限りでは完全にこっちが正解だった。 ラーメンの…
もう本末転倒なんだけど、とりあえず毎日更新はしてえなってことでこの数ヶ月でしれっと食べていた麺の写真を大放出。見る飯テロをご堪能ください。 上海厨房の味噌ラーメンは生の水菜がアクセント。
電力ビルの地下にできた「麺屋 一期」。オシャレ系こだわりラーメン店ですかね。エレガントっすね、佇まい。 今回食べたのは「焙煎煮干ポークそば」です。いいかい? これから色々ツッコミっぽいことを書いていくが、前提としてもう一回行きたいくらいに「美…
「にぼ銀」がひっそり閉店していたらしい。 煮干し全開ラーメン「青森ラーメンにぼ銀」 - 心の雑草 もうこの記事書いたの3年弱くらい前ですか……。 僕はスープ結構好きだったんですがね、閉店してから言うのもなんだがこの店はね、ラーメン以外の部分に問題が…
先日の価格改定&メニューの刷新で登場した、幸楽苑のベジタブル餃子。 以前あった、らあめん花月の「ベジギョーザ」ってやつがかなり好きで友人とよく食べていただけに、野菜を押し出したタイプの餃子には嫌が応にも期待が高まるんだ。そんなベジタブル餃子…
以前「東龍」というラーメン屋だった場所に、同じ店舗を綺麗に改装して「サバ6製麺所」ができていた。 東龍時代に食べた恐るべきニンニクたっぷりラーメンはもう食べられないのだなあ、と思いながらも、サバ節メインのラーメンは食べたことがないのでちょっ…
おめシスの声が汚い方、おめがリオちゃんの大好物・辛辛魚。 動画アップしておススメしてきたらよお、おめが団員としては食べないわけにゃあいかねえよなあ? ってことで買ってきて、早速実食です。
寒いですねェ……寒いと太麺の、ちょっと濃いめの味噌ラーメンとか恋しくなりますねェ……。ということで検索して出てきた、なんか美味そうな感じの辛味噌ラーメンがウリのお店「一村」です。
昨日の昼食はフードコート店舗の「らあめん花月」で塩ラーメン。 ずいぶん久しぶりに食べた花月は、美味い。背脂のパンチがありつつも塩味は醤油にくらべて繊細な感じもある。ただ一つ、違和感を感じた。それは麺を口に運んだ時のことである。
めちゃ久しぶりに広東麺の話しましょうか。 昨日朝刊のチラシに幸楽苑のものがあり「五目うま煮ラーメン半額」というスペック高ェクーポンが付いていた。これが21、22日の2日間限定ということで、昨日の夜速攻使ったわけです。こいつが300円ちょっとだぜ。
先日の卸町ふれあい市に行った際、思い出したのが近くに美味えラーメン屋があったな……と。 その名は「てんほう」。今の家に引っ越す前はコンスタントに通っていた名店です。思い出した途端に屋台には目もくれず、久しぶりに頼んだ野菜味噌ラーメン。 めちゃ…
久しぶりにらーめん本竃に行ってみた。 数回食べて通常メニューがどういう感じなのかは分かっていて、こちらのお店の通常のラーメン系メニューに関して、個人的には出汁とか塩気のエッジが尖り過ぎててそんなに好みじゃなかったりしたわけです。でも担々麺は…
昨日は仕事が納期に対して早く終わったため、仕事自体も早く終了。 どれ、エネルギーを蓄えるべく天下一品食うか!と思って食べていた時に見かけたカップルについてひとつ書いてみたい。
およそ1ヶ月弱世間から隔離されていた間に、色々近所が変わっていてびっくり。 散歩してたら老舗っぽいマダム洋服店が閉店していたり、逆にこんな建物あったっけ?と思ったり。そんな中、先日通院した帰りにラーメン食べるか……と思って山頭火に寄ったら、そ…
これ一応ラーメンカテゴリに入れたけど、ちゃんぽんって微妙なラインっすね。美味い、多い、安いという三拍子。 こりゃちょいちょい通いますわ。
職場の人の情報で、勾当台公園近くに鯛ダシのラーメン屋が開店したとのことで突撃。なんとなく味玉入りで注文したけど、これは正解ですね。しっかり味の染みた、黄身がねっとりしたタイプの時間かけている味玉感。 この手間暇は安心感がありますぜ。
仕事終わりにササっと食べてみました。ラーメンはパッと見で分かるのは、チャーシューが2枚から4枚に増量。 味としてはマイナーチェンジってところですかね。感覚的だけど、若干味の層が厚くなったというか、深みが増した……ような気がする。普段幸楽苑行くと…
ずっと有名だし、お店の位置も知っているのに来店することのなかった柳家さんについに突撃する日が来ました。そもそも「行くぞ!」と決めて行ったわけではなく、昼飯食べようかと思ったけれど時間がまだ早くて、他のお店が開いてないところに通りかかったん…
土曜日に店の前を通った時に知った衝撃的出来事。以前行った時に撮った写真を見ながら、酷く後悔している。 ちくしょう……すげえ美味しかったのに。立地が絶妙に通勤路から離れていること、家からの距離も気持ち遠めなこともあり、しばらく行っていないうちに…
なんか先週くらいから仕事がすげえ忙しくなってて、ストレスもあってか暴飲暴食が始まりつつある。 昨日は久しぶりの「ふじやま」さんで味玉白ふじそば。 相変わらずめちゃくちゃ美味しいです。数少ないコショウとか入れるのがもったいなくなるようなラーメ…
先日昼ごはんで「わかめラーメン ごまみそ味」を食べてたんですが、やっぱり滋味な感じで美味しいなあと。ノンフライ麺とか健康とかの時代だけど、そもそもカップラーメン食べてて健康も何もない。 潔くフライ麺の油がスープに滲む旨さとか、そういうカップ…
職場からほど近い場所にあるのはずっと分かっていたけど、帰宅ルートとは真逆方向なこともありずっと行ってなかったのが「長町ラーメン」。今回上手いこときっかけが見つかったので、その流れで食べてみたけど……もっと早く食べればよかったと後悔するくらい…
だしにこだわるラーメン店「だし廊」さんに、全て野菜のみで作られたラーメンがあるということで食べてみました。 「根菜だし味噌ポタ」です。 ポタージュ系は流行っているらしいけど、こうして食べるのは初めて。スープも具材も野菜だけというのは初めて。 …
先週合併号だったので、今週は少年チャンピオン自体がお休み。つまり刃牙もありません。 なんかねえ……あれだけ中身の薄い漫画でも、こうやって毎週木曜日にネタとして読み、その感想を書いているとなければないで少し……ね。いってみれば曜日感覚の一つでもあ…