心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

考えたこと

人類がパンに至るまで

ふと、パンってすげえ面倒な工程を経て作られているなあと思いまして。ホワイトデー 2024 御礼 ギフト 乃が美 のがみ 食パン パン 高級食パン 1本乃が美AmazonGoogleで検索すると「パンのはなし」というサイトが出てきました。パンのはなし:パンの歴史 冒頭…

【UNI2】ちょっとだけ分かってきたかも……

発売から大体2ヶ月ちょっとですか。毎日ではないんですが、週に2〜3回ほど遊んでいる格闘ゲーム「アンダーナイトインヴァース2」です。 長いことB+ランク帯で苦しんでいましたが、先月末にようやくAランク帯に上がりました。多分1ヶ月くらいずっとB+帯をウロ…

出生率低下ねぇ……

日本だけでなく、世界的に出生率が急激に減少しているそうで。 政治家の視点だと、これになんとか歯止めをかけようとして世界各国色々な対策を打ち出したりしているようですが、極めて個人的なミクロな視点で見ると「そもそも人類は増えすぎたのでは?」と思…

紅白の横断歩道

少し前からでしょうか。 自宅から最寄りの丁字路に信号のない横断歩道があるんですが、紅白の縞模様に変化しています。イタミアート 紅白幕 高さ70cm×長さ360cm (2間) テトロンポンジ 紅白ひも付 KH002-02INイタミアートAmazon紅白の幕を思い出させる、ちょ…

【ウイスキー】やはりジャパニーズは飽和状態なのでは

今月発売の『ウイスキーガロア』を読みました。それを踏まえて、思ったことや考えたことを思いついた順にただ書き殴ってみます。 ということで重複する内容を書いたり、前後の文脈がぐちゃぐちゃだったりする可能性が高いですがご了承ください。Whisky Galor…

【ウマ娘】UDランク到達

新シナリオ「U.A.F. Ready Go!」が実装されてからまもなく1ヶ月。 ずっとUE7〜8くらいでなかなかブレイクスルーが起きなかったんですが、ようやくUDランク台に乗りました。一応来月のマイルチャンミを意識しながら育成したメジロラモーヌが、UD2ランクで育…

情報“も”食うならいいと思う

ヤツらはラーメンを食ってるんじゃない。情報を食ってるんだ! 上記は漫画『ラーメン発見伝』における、ラーメンハゲこと芹沢達也の名言です。ラーメン発見伝(1) (ビッグコミックス)作者:河合単,久部緑郎小学館Amazon簡単に言うと、ラードを大量に使用し…

【ウマ娘】マンスリーマッチ、単純にゲーム性が面白くないのでは……?

今月の対人イベントは、β版としてリリースされたマンスリーマッチ。 で……これが結構な不評を買っています。自分も初日やってみて思いましたが、率直に言って面白くもなんともないと思う。画像のように、各距離ごとにレースが開催されます。 報酬はそのうち一…

【ラーメン】だし廊経営会社、民事再生へ

仙台でも結構な人気と知名度を誇るラーメン店「だし廊」を経営するブロスアップが、民事再生法を申請。受理されたということもブロスアップから公式に発表されました。 県内で人気ラーメン店「だし廊」を経営する仙台市の「ブロスアップ」が29日、仙台地方裁…

免許更新時の講習がオンライン化するとかしないとか

運転免許更新時に受けることになる講習が、オンライン化していくというニュース。免許更新の「講習」がオンライン化! 「ゴールド免許」以外でも対象に! どうやるの? 24年度末までに全国で - ライブドアニュース 1回でうかる! 普通免許ポイント攻略問題集…

突然「できる」ということ

運動や勉強など、特定のことに限らずなんですが。 しばらく練習をしていてもなかなか身に付かないのに、ある瞬間突然できるようになって、それ以後は普通に繰り返しできるようになる……ということがあります。脳のしくみとユーザー体験 認知科学者が教えるデ…

【FGO】カマソッソ実装の可能性を妄想してみる

2部7章「黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン」をクリアした人の8割以上は同じことを思っていると個人的に考えているんですが、それが「早くカマソッソ実装して……」でしょう。昨年はワンジナが登場直後に速攻で実装されたりして(まあこれに関しては夏イベント…

「渋滞はデマ」を批判的に読む

先日「能登半島地震は他県の迷惑ボランティアで渋滞はデマ。」というnoteがちょっと話題になりました。ネットで勝つ情報リテラシー ──あの人はなぜ騙されないのか (ちくま新書)作者:小木曽健筑摩書房Amazonこれが、個人的には実にネットリテラシーの教材にち…

【大河ドラマ】そもそも歴史をベースにしたフィクションである(自戒)

先日書いた、今年の大河ドラマ「光る君へ」の第1回感想に対してとあるコメントを頂きました。 コメントを書いてくださった方には申し訳ないのですが、ちょっと非公開ということに。個人的には読ませて頂いて非常に勉強になった部分もあるのですが、どうも根…

初詣は穏やかに

今年も元日、朝8時過ぎに近所のお寺さんへと初詣へ。年が変わった深夜0時と、午前11時に護摩祈祷が行われるということでそのタイミングだったらすごく混んでいたのかもしれませんが、その間の朝8時台ということもあってか空いていてグッドでした。

「可能である」と「実行する」は全く別の話

こうやって大きな地震が起きるたびに一定数出てくる、人工地震だと騒ぎ出す人たちの話をしようかなと思います。とりあえず被災した方々に対して失礼極まりないので黙っとけや、というのが感情的な心情ではありますが、そこを掘り下げても生産性がないので鞘…

先細るコンテンツと選民思想

他のゲームでPS4本体の容量が圧迫されるので、アンインストールして長いこと遊んでいなかったファンタシースターオンライン2ニュージェネシス(略してPSO2NGS)ですが。ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス スターターパッケージ リミテッドエデ…

【ウマ娘】SSRドゥラメンテを考える

昨晩発表され、年末の目玉として実装されたサポートカード、スピードのドゥラメンテ。画像はぱかライブから引用させていただきます。実際性能テーブルを見る限りではスペックはかなり高く、スキルも汎用性があり強力なカードなんですが、よく見るとウィーク…

映画「リング」を久しぶりに観て感心したお話

クリスマスにアップすることかね?とも思いますが、まあひとつ。 そういえば少し前なんですが、期間限定でホラー映画「リング」がYouTube上で無料公開されていました。リング (Blu-ray)松嶋菜々子Amazon過去に何度か観ている名作ホラーですが、今回改めて観…

ペナルティ化するネット広告

言われてみれば完全に納得してしまった話なんですが、現在では広告というものが「無料でコンテンツ情報を得られるツール」から「見たくなければお金を払うもの」に変貌しているという話をTwitterで見かけまして。デジタル時代の基礎知識『広告』 人と商品・…

子供用デジカメだとこんなに安いのか……

来年2月で3歳になる姪へのクリスマスに、子供用のデジタルカメラをプレゼントすることになりました。姪本人とお母さん(つまり自分の妹ですね)の希望という感じ。キッズカメラ 子供用カメラ トイカメラ Yireal 子供用デジタルカメラ 子供の日プレゼント キ…

縄文人と出汁文化

先日Twitterで呟いている人がいてびっくりしたんですが、どうも縄文人は貝を食べるというより、出汁を取るために使っていたんじゃないかという話が出てきているらしいです。縄文人のくらし大研究 衣食住と心をさぐろう! (楽しい調べ学習シリーズ)作者:岡崎 …

【ウイスキー】サントリーの値上げがかなりキツい金額な件

うーん……これちょっと、思った以上に価格の上昇幅が大きくてビビっているところ。日本経済新聞の記事では、特に値上がり幅のインパクトが目立つ響30年の16万円→36万円の値上げを取り上げたりもしていますが、逆にこういう超高価格帯のウイスキーに関しては影…

【ウマ娘】もしかしてサポカのインフレ始まってます?

1個前に実装された賢さのメジロマックイーンがめちゃんこ強かったのですが、続けて今週実装されたスタミナのサウンズオブアースもこれまためちゃんこ強いというお話。賢さマックに関しては、ステータス上げ性能に関してはあのメジロラモーヌを僅かに上回るレ…

私人逮捕系YouTuberに正義なんてない

個人的な見解としては、YouTubeに挙げなくても私人逮捕はできますからね。わざわざYouTubeにアップしているという時点で動機が不純。六法全書 令和5年版 (単行本)有斐閣Amazonということで「私人逮捕系YouTuber」のお話。 先日逮捕されたことに続き、違うYou…

例のマフィンのお店、あらゆる観点からダメでは……?

過去に飲食店で勤務し、実際に食事や飲み物を作って提供していたこともある身としては非常に……なんというか「うわぁ」みたいな気持ちしか出てこない件。図解即戦力 食品衛生管理のしくみと対策がこれ1冊でしっかりわかる教科書-HACCP対応-作者:今城 敏技術評…

ウイスキーを飲み続けるとロックにしなくなる

どうも自分だけではなさそうなので、ウイスキーを本格的に飲むようになって起きた変化について書きます。 まあタイトルの通り「ロックで飲まなくなる」というお話。ウイスキーは楽しい! 【増補改訂版】作者:ミカエル・ギドPIEAmazon氷だけを入れてウイスキ…

シノアリスの終わり方からソシャゲを考える

スマホゲーム「シノアリス」が、年末にストーリー最終章をリリース、来年頭にはストーリーが完結したということでサービスを終了することを発表しました。シノアリス 絵物語全集 SINoALICE Illustration & Story Works 2017-2021 (デジタル版SE-MOOK)作者:ヨ…

もう「かつてTwitterだったもの」になりつつある

イーロン・マスクがやりたいことを眺めていると、もはやTwitterを Twitterではないものに変えようとしているように見えます。 だったらTwitterを変えるんじゃなくて、ゼロから新しいもの作ってくださいよと自分は思うんですがね。TwitterTwitter Inc.Amazon…

一部のマスクしない人、エンパシー能力が足りないだけでは

すっかり世の中はコロナのピーク時から脱却したというか、通勤で電車に乗っていてもマスクをしていない人が普通になってきました。マスク(字幕版)ピーター・グリーンAmazonまあね、自分もそれ自体に関してはなんとも思っていません。マスクを強制する権利も…