心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

心の雑草 2024年1月まとめ

昨年末から予告されていた通り、今月を折り返したあたりから新しい案件が立て続けに始まりました。おかげで仕事はこれまでと一転溢れ気味。
仕事があるということ自体は有り難いことですが、一気に新規案件が増えすぎて現場は若干混乱が発生しているように見えます。

月末に龍が如く8も購入したりして。

スポンサーリンク



仕事

はじめに触れたように、今月の中頃から一気に仕事が増えました。今月からいきなり3種類新しい案件がスタート。
まあそんな感じなので、現場というよりもその以前の段階の部分が大変そう。つまり自分たちよりも上の仕事が追い付いていないですね。

こちらで行う業務内容のマニュアルもプログラムもできていないのにスタートしているので、こっちで業務をしている中で「ここはどうするの?」「プログラムとマニュアルとで齟齬があるんですが」みたいなことが続出。
……この状態で納品して、お客さん側は納得するのかちょっと不安になるんだよなあ。

とりあえず2月の中旬くらいになれば多少落ち着いてくるらしいので、まあ粛々と業務をこなすだけですね。

ゲーム

今月はスマホゲームは低速運転という感じでしたが、その代わりにPS4用のソフトで「アンダーナイトインヴァース2」と「龍が如く8」の2作を購入していました。

まずは「アンダーナイトインヴァース2」。
コンボは結構難しめ、ゲームシステムも多めで、格闘ゲームとしても難易度は高い方なんじゃないかと思います。購入して1週間ほど遊んでみたけど、このゲームでヒット確認から最大ルートのコンボを選択、その上でコンボミスをしないっていうのが既に結構すごいことやってる人なんだなあと思う次第。もちろんその上で複雑なゲームシステムを理解した上での読み合いをしているわけだしね。
エンジョイ勢としてたまに楽しむくらいでちょうど良さそうです。

過去最大のボリュームという話だったので「PS4でも問題なく動くんか?」と不安だったために発売日には買わなかったんですが、数日して「多少ロードが長いだけで動作は問題なし」という評判を見て購入したのが「龍が如く8」。
これは素直に相当面白いと思います。正直1章はやや冗長でしたが、2章あたりから一気にストーリーも面白くなってきますね。
そして戦闘システムがめちゃくちゃ改善されていて楽しい。攻撃を当てた後に敵が吹っ飛ぶ方向や、攻撃時に拾える武器があるとそれを示すアイコンが追加。さらに各キャラクターのターンごとに多少移動可能ができるようになり、敵に近付くことで「近接ボーナス」「バックアタック」などのダメージアップも。バトルにおける様々なことが可視化されたことで戦略性が増しました。さらに戦闘そのもののテンポも前作より改善しているように感じます。
ゲームプレイの大部分を占めるバトルが少しダレる……というのが、前作の問題点だと個人的には思っていたんですが、今作ではそれがほぼ払拭されている感覚。どうもコマンドバトル式のRPGは昨今廃れているように感じましたがなかなかどうして。面白いじゃないですか。
ストーリーを本当に味わうには、できれば「龍が如く7」「龍が如く7外伝」の2作は前もってプレイしておきたいところかもしれませんが、もちろん今作「龍が如く8」がシリーズ初プレイでも十分楽しめると思います。アクションゲームが苦手な人でも楽しめる大作RPGということで、幅広い人におすすめできる作品じゃないかなと。

……で、まだ遊び要素である「ドンドコ島」や「スジモンバトル」が解放されていない段階でも感想がこれですからね。ここに大量の寄り道・遊び要素が付いてくると思うと……やっぱり龍が如く8、モンスタータイトルだと思います。

読書

『具体⇄抽象トレーニング』を読了後は、同じ筆者の『メタ思考トレーニング』を読んでいました。

この2冊、セットで読むのをおすすめしたい内容。
『メタ思考トレーニング』の方で、思考の段階を上げるためにWhy型思考というのが取り上げられているんですが、この考え方は『具体⇄抽象トレーニング』においても抽象化する際の思考法として取り上げられています。
正直読む前から「物事に何故を問う」ことの大切さはなんとなく気が付いていた人間なので、自分がやっていたことは間違ってはいなかったのかなと再確認した部分もある。
とはいえそれを、こうやって書籍として言語化できるのはすごいですね。

先日購入し、これから読み始めるのが『奇書の世界史』。
こちらはYouTubeでも奇書を紹介している三崎律日さんの書籍で、YouTubeと同様に奇書を解説している一冊です。
YouTubeの方が既に非常に面白いので、本書の方もかなり楽しみですね。

他にもいくつも読みたい本はあって、それらはiPhoneのメモ帳に箇条書きにしてあります。購入して読むペースより、そのメモ帳に追加される本の数の方が多いので全然減らないどころかリストが増え続ける状態。
本はいいね。心を豊かにしますよ。