しれっと次に実装される新育成シナリオの発表がありました。
「Reach for the stars プロジェクトL'Arc」。
いよいよ凱旋門賞についてしっかり触れるシナリオが登場です。
雑に内容の予想(というか妄想)でもしてみますか。
ちなみにグランドマスターズ実装前は「因子が重要な要素になるのでは?」なんて予想していたけど、全然合っていませんでした。
スポンサーリンク
夏合宿が海外遠征に切り替わるとか?
トレセン学園において凱旋門賞を目指す「プロジェクトL'Arc」が発足する……というストーリーらしいので、凱旋門賞に向けた特別なスケジュールになると予想してみる。
実際にフランスで凱旋門賞が開催されるのは10月の第一日曜日。
ウマ娘でもそれぞれのレース開催は基本的に現実に準拠しています。それを踏まえると今までの育成シナリオみたいに、シニア期12月の後にすぐ凱旋門賞……というのがタイミング的に難しいと思うんですね。
クラシック期の夏合宿が海外遠征に切り替わりそちらでトレーニング&特別なレース、さらにシニア期の海外遠征でも結果を残すと9月も海外遠征となり、10月前半に凱旋門賞……みたいな感じで。
このパターンだとシニア期後に普通にURAファイナルズは開催される流れでしょうか。
凱旋門賞でいい結果を残していると、向こうから海外ウマ娘がやってきてレース難易度上昇+勝利時の獲得ステータスやスキルに色が付くような感じで。
まあ、素直に3年間の育成後に「凱旋門賞まであと○ターン」みたいな感じで、追加の育成ターンが付いてきての凱旋門賞の展開は普通にありそうですけどね。
シナリオ独自の育成要素が全く想像できない
スケジュールの方は何かしら凱旋門賞が絡むのは想像できるんですけど……育成要素の部分が全然想像できないんですよね。
アオハル杯では他のウマ娘達と練習することでメリットが増える。
メイクラはレースに出走することで獲得できるコインでアイテムを購入し、それを活用して育てていく。
グランドライブはパフォーマンスポイントを練習で獲得、そのポイントでレッスン・楽曲を学ぶことで強く。
そしてグランドマスターズでは練習を通して三女神の叡智を集め、それによって練習やレースの性能を高めていく……というものでした。
シナリオのテーマとシナリオにおける育成ギミックは、これまでのシナリオの場合素直に理解しやすいものだったんですよね。
今回の場合テーマである「凱旋門賞」と、育成要素の繋がりがイメージできないんですよねえ……。
凱旋門賞を想定した特別トレーニングとか発生するんですかね?
おそらく公開されたイラストの左下、オレンジ色の子が凱旋門賞に誘う……的な感じのキャラクターだと思われます。
おそらくこの子がシナリオ特効のフレンドサポカになるんでしょうなあ。
……というか今思ったんですけど、凱旋門賞は「芝2400m」と条件がはっきり決まっているレースです。
単純に適性合わないウマ娘の育成しんどいってことはないよね?それこそ短距離に特化したカレンチャンとか、芝は走れなくてダート専門のワンダーアキュートやらスマートファルコンやらが辛い……みたいなのはやめて欲しいですね。
そういった適性のせいで格差が出るのは、メイクラの時点で相当問題視されていたと思いますし。「凱旋門賞の条件に合わない」という理由で、新シナリオにそもそも適さない……みたいなウマ娘が出ないことを祈ります。
とりあえずシリウスシンボリの実装の気配が高まる
そしてイラストに描かれたウマ娘であるゴールドシップ、エルコンドルパサー、ナカヤマフェスタ、そしてシリウスシンボリはいずれも史実において凱旋門賞に挑んだことのある競走馬でもあります。
シナリオリンクがあるとしたら、この4人ですかねえ。サポートカードも実装されてますし。
このうちでまだ育成ウマ娘として実装されていないのはシリウスシンボリのみ。
そしてこのタイミングで、シリウスシンボリの勝負服が公開されたようで……これは始まったな。さすがに新シナリオ実装の前後のタイミングでシリウスシンボリが来るでしょ、これは。
……と思う一方、自身が主人公のアニメが公開されたというのに未だ実装されないナリタトップロードがいるんですけどね。
まあ続報待機ですね
取り急ぎサクッと色々書いてみましたが、これを書いている時点ではあまりに情報がない……というか、それこそ上の画像しか情報が出ていません。
今月末のぱかライブとかで何かしら情報は出るんですかね?
凱旋門賞がテーマというのはアツいんで楽しみな一方、いつも書いているように運営の部分で色々問題があるのがウマ娘。ストーリーの部分とかはめちゃくちゃいいものがよく出てくるだけに残念なんですよね。ネオユニヴァースのストーリーとか史実をちゃんと踏まえた名作でしたし。
シナリオ特効サポカがあるとしたら、マジでシナリオ実装と同じタイミングで出してくださいよとしか……三女神サポカみたいなことはもう2度としないでくださいよっていうね。