心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

ゲーム攻略動画のコメント欄に思うこと

こうやって自分はブログで、文章でウマ娘FGOについて色々書いたりしている身として多少思うことがあるんだけど。
どうもゲーム攻略動画のコメント欄見てると、自分で考えるということを完全放棄している人がたまにいるんですよね。

なんか……それゲームやってて楽しいっすか?情報集めた上で自分で色々考えるのが楽しいんじゃないのか……?

スポンサーリンク


具体例を挙げるとFGOで、今年の水着サーヴァントの評価付けしていた動画。
その動画に「解説系って主観ばかりであてにならない」と書いている人がいて、まあだいぶ反論されててそらそうやろ……とは思ったわけです。

当たり前なんだけど動画挙げている人の主観が入らないわけがないんだよね、ゲームに限らずどんな動画であれ。だからそれを踏まえた上で「自分で考える」んだよね。そもそも「主観ばかりであてにならない」と感じているそれが「主観」だし。
つい先日自分が書いた「水着伊吹童子よりも水着スカディを優先する」という記事もそう。

「水着伊吹童子が圧倒的に強力である」という評価の動画などを一通り見た上で、それでも「水着スカディを優先したい」と自分で考えて判断した内容を書いたものです。
強さだけで評価を出している動画が殆どなので、他の評価軸である「水着スカディを所持していることによる拡張性」とか「できることが増える楽しさ」にフォーカスした上での判断。これは動画を観るだけで、自分で考えることをしない人では見えにくい視点でしょうね。

ウマ娘もそう。
新しいサポートカードが出たらその性能を確認したくなり、色んな動画を観るわけです。
それで「このカードは引かなくていい」って動画を観て鵜呑みにして引かず、後になって強いカードだと判明して……って流れがあった時に、その動画をアップした人を攻撃するような人も多少いる。まあ課金している人もいるから気持ちが分からないでもないんだが、そもそもゲームに課金するかどうかが自分自身の決断なわけで。
動画で何言ってようが、それを信じるも信じないも最終的には自己責任だと自分は考えている。動画を観て、それが「自分で考えた時に一致するのか」とか「自分の場合本当に必要ないのか」とかを考えて判断する。
だから動画に対して文句だけ言う人は、基本的に良い印象がないというか……まあ自分の頭使ってないんだな、とは思うんですよ。

特にFGOは7周年のタイミングで始めた人が多いらしく、そういった人が「自分が見たい内容の動画」を一方的に要求しているパターンが色んな動画のコメント欄に増えた気がします。「初心者用の動画お願いします」みたいな……まあこれ、書き方相当丁寧にしていて、実際の文言はもっと汚かったりもするが。
気持ちは分かるんだけど、初心者は初心者なりに自分で考える・調べることができないようではこの先厳しいと思うんですよね。動画だけでなく、攻略サイトなども積極的に読むべきかと。
初心者は何も分からないから動画を観たりする……というところまでは良いんだけど、観て終わりになっていないかを自省した方がいいですね。観た動画の全てが自分に活かすことができなくても、自分に応用できる部分はないのかどうか。
少なくとも人気のあるゲームだから、動画だけでも多くの人が情報発信しています。最低限複数の人の動画を観れば、それぞれで同じ評価・異なる評価をしているポイントが見えてくるはず。それを「考える」のは観ている側だから。
何より現在進行形で動画を投稿している人に求めることじゃないと思うんだよな、初心者向け解説なんて。環境の最先端を走る人が初心者向け動画作ることなんてなかなかないですよ?
Googleで「FGO 初心者」とかで検索かければ、そこそこわかりやすい攻略サイトがすぐ出てくるんだから、文字を読むのを面倒だと思う前にそういう自分にとって必要な情報を当たれとしか……。


ここまでゲームという具体例を挙げて書いてきたけど、この視点はもっと普遍的な意味で持っておいた方がいい。
これは最近の若者に増えた傾向な気がするんだけど、ネットなどの発展の結果情報が簡単に得られるようになった影響か、簡単に手に入りすぎて自分で考えることをしない人が増えたように感じます。これはゲームだけではなく、仕事でもなんでも。
情報収集が簡単になった分、入ってくる情報の量自体も膨大になっている。自分の知識レベルに合わせた取捨選択や、情報の成否・有用性の判断をするのは自分自身の能力です。そしてこれは自分でやってみないといつまで経っても成長しない力だと思います。
ゲーム攻略動画やサイトを通して、ゲームを遊びながら楽しくそれを鍛えられる機会だと思ってみたらいいんじゃないかな、なんて思います。

そもそもゲームって義務ではなく「本人がやりたいから」やっているわけで。そういう自分から興味持ってやっているはずのことに対して、能動的に調べたり考えたりできないのは、結構問題な気がするんですよね。冷たいようですが、じゃあやらなければいいんじゃないの?っていう。仕事みたいに「やらなければいけないこと」ではないから、ゲームって。