心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

鎌倉殿の13人 第32回「災いの種」感想

ついに比企能員が倒れ、鎌倉内部の権力は大きく北条に偏る流れに。
一方史実では、自分が倒れている間に全てが終わっていた比企能員の変に怒った頼家が時政討伐を御家人に命じるものの、誰も従わないという絶望的展開が待っています。

「災いの種」。
大きな種である比企能員を倒した北条にとって、その後の鎌倉内部を分断させようとした頼家が次の「災いの種」になってしまっている……?
比企能員は頼家を邪魔に思っていたわけですが、結局その能員を倒した北条にとっても頼家が邪魔みたいな話になるのか、これは……?

スポンサーリンク


「恐ろしいばかりの回復ぶり」という大江広元の発言、もう頼家は亡くなる前提で話を進めているどころか千幡を将軍にするための使者は既に発っている状態、そして北条一族が並んでのそれぞれの言葉。
もう暗に「頼家邪魔だなあ……」が出ちゃってるんだよな。時政は「医者の野郎余計なことしやがって」とはっきり言ってるけど。

まあねえ……ここまで徹底的にやっておいて、比奈さんをかばうってなるのは義時の個人的な事情が介入しているように取られても仕方がないわな。
政子は政子で「一幡が生きていることの危険性」ははっきり理解しているのが。

いいっすねえ……義時、いい感じに目に闇が宿ってきた。彼が守るものはもはや、頼朝の血族のような狭い話ではなく鎌倉ですからね。正確には「北条が武士の頂に立つ世界」だから。

……というか、頼家くん。比企能員が自分に対して明確に叛逆の意志を持っていたことには気が付いてなかったんですか?だとしたら相当ボンクラというか、考えが甘いというか……こんなんじゃ結局将軍職務まらないだろ……。

おっ、後鳥羽上皇
京と鎌倉をつなぐ「実」となる願いを込めて、元服する新将軍の名前は実朝だ!なんかこれだけ聞くと普通にいい由来なんだよなあ。

今になって時政とりくの息子が登場。うーむ、やっぱりくさんがとにかく悪女。何やっていても自分のエゴのために動いているようにしか見えない。

頼家の質問に対し、和田義盛が100%正確に話してしまってて笑う。いちいち「なあ?」って仁田くんに相槌求めるのが人間的でいいですね。
さて、北条討伐を命じられた2名。悲しいけれど、頼家の命令に従う御家人がいないのが史実です。
仁田忠常はその忠義心故に八方塞がりという感じ。一番可愛そうかも。

さて、泰時が一幡を生かしたままにしてしまいました。
これを不幸中の幸いと考えてしまう泰時だが、どう考えても今回のタイトルである「災いの種」の一つじゃんこれは。あとその一幡が善児のところにいるのがスーパー怖いんですが。

愛ゆえに離縁を願い出る比奈さんである。
個人的にはもう少し比企能員の変に絡めて、ストーリーに参加してもいいというか参加できたような気もします。
こうやって考えると、義時は女運がいいんだから悪いんだから分かりませんな。素晴らしい人には出会えるんだけど、悲しい別れをする。

善児がついに情に目覚めてしまう!
これは……まさか善児で感動することになるとは思わんやん……。
これまでの善児の人生、色々考えちゃいますねえ……「一幡が私を好いてくれている」という一点で感情を取り戻した善児を思うと、長いこと人からの愛情は受けずに生きてきたんだろうなあ……と。

あっ……仁田くん亡くなられてしまった。板挟みになった挙句自害。
史実では義時に討たれたという話があったりするみたいだけど、今作の仁田忠常のキャラクターを描くにはさっぱりながら綺麗な退場だった気がする。

頼家出家です。
「父上はおかしい!」と叫ぶ泰時の言葉は分かるけど、じゃあ一幡が生きていることで起きるであろうトラブルまで考えられているのかというと……ね。単純な経験値や老獪さ、あるいは視座の違いとも言えるけど、デカくなったら泰時にも分かる日が来るんでしょうか。
実朝が小さすぎて、これは御家人の傀儡ですわ。

しかし振り返ると、頼家の人生は殆ど何も上手くいかない人生だったなあと。まあまだドラマ的には生きてますが。
幼い時は武芸もあんまり上手くなく、頼朝が急死したから経験もないまま将軍に。結局御家人達は頼家にちゃんと従うわけではなく、実権は自分になし。自分が倒れている間に比企が消されて権力は北条にあつまり、最後には自分自身が追放されるっていう。

最後の最後にとんでもねえ「災いの種」が生まれたァ!!善哉くん、のちに実朝を襲撃する人間ですからね。

次回「修善寺」。
頼家がもうちょっとだけ暗躍するのかな?