心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

【FGO】とりあえず本編だけは完結して欲しいから色々内部事情調べちゃう

我ながら悪趣味というか、やってること良いことじゃないのは分かっててもやっちゃうのよね。
「サクラ革命はなぜ失敗したのか?」とか、それこそディライトワークス関連の動画とかつい観てしまうんですよ。
これまでそれなりの金額課金してきたゲームだし、ゲーム部分に関してはもはや諦めているとはいえストーリーだけは無事に終わるところまで運営倒れないで欲しいのでね。もはや途中でサービス終了することになるんじゃないかって普通に不安になるんだよ、FGO

どうも胡散臭いことをアップしている印象で敬遠していたナカイドさんの動画すら、この件に関してのやつは観てしまうという。
ディライトワークス社員さんと思われる人からのリーク内容のやつ、あの動画を観た限りでは信憑性それなりにはありそうではあったけど……。

スポンサーリンク



FGOの成功体験しかないからそれをなぞることしかできない

「サクラ革命がなぜ失敗したか」関係の動画観ていてある程度わかったのが、どうもあのゲームの内容がほぼFGOそのままだったということ。「FGOFate抜き」なんて辛辣なパワーワードも出てましたね。端的にいうと新しいもの作れない会社なのでは?技術的にも会社のスタンス的にも。

サクラ革命は自分が未プレイなので想像の範囲でしかないけれども、FGOと同じゲーム性でキャラクターに魅力がなかったらどうなるかっつーと何も楽しくないと思うんですよ、正直。キャラクターに魅力あるはずのFGOですら今の状態なんだから。
サクラ革命、これまでのサクラ大戦シリーズのキャラクター出てこなかったみたいですしね。「Fate抜いてサクラ大戦入れたFGO」ですらなく、マジで「Fate抜いたFGO」だったみたいです。
逆にサクラ革命のキャラクターやストーリー“は”好きだった人の意見もあって、その視点から見ると「ストーリーやキャラは良いのにゲーム部分がダメな作品」だと。これってFGOのことだよと言われても普通に受け止められる言葉であって、要するにどう転んでも「ゲーム部分がダメ」ってことなのよね。

悪い方面の情報ばかり見てしまってるのは自分で理解した上で……その上で、ディライトワークスさんの上層部が相当やべえことは見えてきてる。
ゲーム開発者向け技術交流会においてディライトワークスが出したスライドは「組織批判する者に役職を与えてはならない」とか「一つの腐った林檎が樽全体をダメにする」とかの技術と全然関係ない話しててなかなかたまらないものがあるなあと思いました。技術交流会なんだからゲーム開発技術の話しろよっていう。まあそれを話せるほど進歩させずにFGO運営してきたのは、今のFGOとそれの流用でリリースしたサクラ革命が半年で終わることから見えてくるけどさ。
で、それとは別に批判を封殺する社風とか空恐ろしいです。そりゃ技術面とダブルパンチでゲームが良くなるわけがないわ。


でもそんなFGOは結果だけ見れば大成功してしまった。実はゲーム部分じゃなくてFateだから成功したのに、ディライトワークスは「自分達が作ったゲーム部分が評価されている」と勘違いし続けてきたんでしょうね。だからサクラ革命もFGOとよく似たシステムでリリースして、そして終わることが決まった。
サクラ大戦シリーズなんていう超有名人気IP潰したんだから、今後ディライトワークスに外注入ることなんてまずないだろうなあ……ってのも今後の不安に拍車をかけます。「あの会社に任せたら大コケした」という事実が一個できたわけだし、さらに「サクラ大戦シリーズ終わらせた会社」として認知されるとなるとFGOに対しての再評価が始まる。実際昔はほとんど見かけなかったFGOに対する批判やマイナス意見、明らかにネット上で増えてると思います。


数年前は自分もFGO、思ったよりは戦略性あって面白いと思っていたんだけど、問題はその頃から1ミリも変わってないことなんですよね。
「現状維持」って本当は言葉以上に難しいことで、周囲の環境は常に変化するのだからそこに合わせた「現状維持」とは実状として「成長」なんですよ。そうしないと相対的に現状から転げ落ちる。
それを額面通り「現状維持」していたから、周囲は進歩している中で取り残されたのがFGOというかディライトワークスという印象。多分「FGOの売り上げも人気も凄まじいままキープしてるから負けるわけがない」みたいな思考回路だったんでしょうかね。それこそウマ娘で完全にそれがバレた感じがあるし、正直自分も今年入ってからなんとなくFGOのやる気なくなってたところにウマ娘リリースされて明確に気が付いてしまった感あるし。
FGOウマ娘はゲーム性全然違うから比較対象にならない」的な反論(というか擁護?)もみたけれども、その以前のレベルで圧倒的な差異があると思いますよ。ユーザーの目線に立っているかとか、運営側の作っているゲームに対しての熱量とかそういう地点から既に違うと思う。改善も新コンテンツ追加もないまま今まで来たんだぞ?


とまあここまで散々書き散らしてきたけど、FGOやめる気はないんですよね。記事タイトルの通りメインストーリーだけは最後までちゃんとやりたいんですよ。
だからこそメインストーリー終わる前にサービス終了になってしまうようなことにならないでくれ頼むって気持ちです。

多分今後は、というか今既にそうだけど、イベントなんかは配布サーヴァントがいればその回収だけやって、配布サーヴァントいなければスルー。メインシナリオが更新された時だけ遊ぶ感じになると思う。イベントストーリーの方の内容は変なパロディネタとか寒いギャグとか多くて読んでられないものが増えてしまって。イベントでもシリアスにサーヴァント掘り下げるやつやればいいのに。
とりあえず運営が真面目に危機感持って改善しないようなら、僕はこのスタンスでしょうね……。


……極めて感覚的なもので具体的にどうとか言えないんだけどさ、なんとなくだぜ?なんとなくディライトワークスといきなり!ステーキに似たようなものを感じるんですよね。
どこかでユーザーやお客さんよりも自分たちの方が上だと思ってる気がするのよ、どちらも。いきなり!ステーキの店頭に掲げられた社長の言葉みたいな何かをディライトワークスにも感じる。