タイトル的には今回で頼朝が他界するのかな?
「鎌倉殿の13人」としてはここからが本番なわけですが、歴史を多少調べるとここからまただいぶドロドロしていくんだよなあ……。
そんなタイミングで、 FGOでは源為朝が実装されるという。
逸話に違わぬ弓兵ですが、なぜかロボになってますね。カッコいいけど。
スポンサーリンク
「はっきりとしたこと」は、頼朝の命は残り数日。つまり死は確定ということが義時から、ごく一部の信頼できる人間にだけ伝えられた。梶原と畠山なのか……。
これ義時くん、比企さんに罠仕込んでないか?
わざわざ「頭を打った」を伝えたのがトラップな気がするんだよなあ……。
頼朝が亡くなる=北条の後ろ盾である権威がなくなる。
時政がいなければ頼朝は挙兵できなかった。まあ時政の嫁さんがキレキレ過ぎる。冷静に未来を考えているこの感じ、ドラマ前半の頃の嫁さん思い出すな。
義時としては普通に頼家を二代将軍にする流れで考えているようで。お父さんと意見が割れてるじゃないの。
んで全成さん、還俗して将軍になる野心に目覚め始めてるという。
うーん、なんか政子以外はちゃんと感情と理性を切り離して、ドライに世界を見れている感じはありますね。
そういやここから普通に比企を潰しにかかるわけだけど、比奈さんの立ち位置相当悩ましいわな。
息子である頼家ですら、速攻「あれは助からぬ」って判断している。
加えて自分の考えで「もうはっきり危篤ってことを公開しろ」と宣言できる。やはり今回のドラマの頼家、政治センスとかめちゃくちゃ高い人物として描かれてる気がするな。
当時の常識なんだろうか、出家。
極楽に行くってことくらいしか選択肢ないだろうし。キリスト教とかいろんな宗教における天国とか極楽の概念、いくつもないもんな。
そして切った髪の中から仏像出てくるの地味にエモいなあ……。
「悲しむ前に」みんな行動しまくってるけど、それが既にじわじわ内部分裂を引き起こしかけてるのがまた。
最期の最期に一瞬目覚め、頼朝は他界。そんな最期の言葉が、政子との始まりの出会いの言葉なのもまたエモい……。
頼朝の死自体はかなり淡白に描かれましたね。
「あっけないものですね」は視聴者的にもそう。
んで頼朝が亡くなったってことは、ここから政子の時代がやってくるわけですね。
「悲しみは、先に取っておきましょう」というより、既に政子は一人だけ悲しみを終えたような気もする。ここからは覚悟を決めて頼家を支えながら政治するわけですか。
これ時政としては計算ミスだよね。そして頼家の背後に梶原景時がいたのか……!
そうね、北条時政は鎌倉のこと考えてない。私欲が先行してるからなあ……。
政子との妹の関係も終わってしまったし、なんかまだまともなの全成くんだけ?
ここにきて北条家中が分裂するのか。ここから梶原とか比企と戦うんすか?イケる?
ホンマ金剛優秀やでえ……この洞察力は未来の泰時要素かな。
義時は源頼朝に仕えていた。そんな頼朝が亡くなったので、もう自分はいらない。
ちゃんと幕府のシステムが機能しているから大丈夫ってのは、以前自分が書いた「必要なのは頼朝じゃなくて鎌倉幕府のシステム」って考察と少し重なって嬉しい。
何気に一番悲しんでるの義時ってことですかね。
というかふと思い出したんですけど、早くに亡くなった兄貴の遺志ってどうなってんのこれ?坂東武者の世界が来たからもう義時としてもゴールのつもりだったんでしょうか。
次回「鎌倉殿と十三人」。
はじめにも書いたけど、ある意味ここまでが長いプロローグであり次回からが本編だと思います。