心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

青天を衝け 第18回「一橋の懐」感想

「一橋の懐」って言葉からはいろんな意味を推察できますな。
単純に一橋家の財政事情としての「懐」。
平岡円四郎を失った慶喜の新たな、懐刀的な意味での「懐」。
あるいは一橋家の深くに潜入するようなニュアンスでの「懐」。

渋沢栄一は将来、徳川慶喜にとってのどんな「懐」になるんですかね。
史実を踏まえると、財政的な面は強く出てきそうだけどね。

スポンサーリンク


栄一が集めた者達の初仕事は、天狗党の討伐だった。
そもそも戦自体初だと思うんですが、それ以上に自分が過去に焚き付けてしまった東湖の息子と戦うことになるのが辛そうな栄一。

そしてしれっと密命を受けた喜作は、すでに壊滅寸前の天狗党の姿を見ていた。
慶喜に見捨てられた天狗党。その心や如何に……というか、この天狗党が言っている斉昭の遺志って本当にこういうことなのかっていう感ある。
……とりあえず天狗党の降伏によって戦わずに済みました。栄一的にもちょっと安心したかな。
地味にヘイト稼いでるよね栄一。攘夷に燃えていた頃の仲間達から結構恨まれていると思う。

栄一くんは出世。実家は平和。

うーむ、天狗党は大量処刑。
なんつーか慶喜はちゃんと公儀のために働こうと思ってるだけなのに、幕府内が伏魔殿状態だよな。
自分が焚きつけたと思って一瞬自己嫌悪的になったが、敗北寸前の天狗党をその目で見た喜作は少し違った。
天狗党を「俺たちが信じた攘夷の成れの果て」だと断じ、攘夷を捨てただ一橋のために生きることを決意した喜作。
栄一は一橋によって攘夷を為そうとしていたと思われるので、少し揺れ動くか。

この頃になると、敵が外国ではなく徳川になった日本。
イギリスと日本って仲良いですよね、なんやかんや。やっぱり皇室と王室、似たようなものを抱えているのが大きいんですかね。文化面でも近いものがあるというか。


栄一が一橋の懐を温めるために動く!金銭的な話じゃなくて軍備の話か、これ。
とにかく一橋領を回って徴兵してますが、現地の人たちとにかくやる気ねえというね。一橋のためじゃなくて現実的な日々の暮らしの方が大事よな。

幕府はフランスと近づきたい。長州はイギリスと組みたい。
日本の内紛と外国の動きがリンクしてるのが興味深いポイント。当時の日本を世界史的に解説してる本あったら読みたいなあ……探してみるか。幕末の世界史。

おっ、開国派の国際型学者先生に出会いましたね。
今回はちょっとずつ栄一が攘夷から思想が柔軟化する話?
どこの国もお代官様、なんか問題ある人なんすね。栄一の故郷の代官もなんかアレだったしね。
しかし栄一くん人たらしスキルに加えて脅迫スキルもレベル高くて怖いっす。つーか実際にはめちゃくちゃ志願したい人いたのね。


さあ兵士が集まった。しかし兵士を養う銭がない。
かつて藍の買い付けで覚醒したビジネススキルが活躍するぜ!
忠義の心も必要。そして銭も必要。ここをドライに言い切れるのが、生まれが武士じゃないからこその強みかも。
米の入札払いってセリみたいなことかな?というか文字通りの入札でいいのか?買い手に競争させると。

ここに至って渋沢栄一、攘夷を見限ったか。
本格的に一橋の懐を満たすための「懐」となった栄一。


次回「勘定組頭 渋沢篤太夫」。
なんか今回は、個人的にはふんわりした回でした。まあそうなるだろうねっていう展開ですんなり進んだ感じ。
正直やっと次回から本編始まるような気もする。仕官前の第一部で見せたビジネス才覚や人たらしこそ真骨頂だしね。