正直なところ朝日新聞さんなんて少し前から情報ソースとして扱っていいのか怪しいくらい精度がアレなんですけど……。
まあこのニュースについてはある程度信憑性あるとみていいですか。朝日新聞の独自アンケートとか調査とかじゃなくて、コンビニ各社のアンサーだし。
ってことでコンビニでのレジ袋辞退率が7割を超えているらしい。レジで「袋有料ですが使いますか?」に対して「いらないです」と返答する人が利用客の70%以上ってことやな。
自分もマイバッグ買ってみて気付いたが、問題はそうやってレジ袋不要を宣言してからの展開なのよ。スーパーでは発生せずコンビニでは発生する問題がね。
- 作者:梅澤 聡
- 発売日: 2020/02/09
- メディア: 新書
スポンサーリンク
マイバッグに詰めるのがお客さん問題
レジ袋をもらった場合は、今まで通り店員さんがレジを通した商品を袋に詰めていってくれるわけですが……。
袋辞退ルートの場合、店員さんはそのままレジに置いていくんですよね。それをこっちで袋に詰めていくんだけど、店員さんによってはそんなことお構いなしに支払いを要求してくるわお釣りも渡してくるわ。
せかせか袋詰めする→途中で支払い要求されるので手を止めて支払う→1.2個買ったもの詰めたところでお釣り渡される→また袋詰め中断してお釣り受け取る→店員さんと後ろのお客さんに見られながら残りの買ったもの詰める
コロナ感染対策的な意味もあって店員さんが詰めてくれる場所も決して多くないから、コンビニではこの展開が頻発するんだよ。
「入れてください」って言ったら入れてくれんのこれ?入れてくれるとしたところで、そもそも給料に対して働きすぎているコンビニ店員さんにこれ以上何かを要求するのも申し訳なくてなあ……。
根本的にコンビニの会計システムと噛み合ってないと思う。
袋詰めコーナー用意してくれねえかな
スーパーなんかだとお買い物カゴから支払済カゴに移って、それをレジ近くの台で自分で袋詰めするわけじゃないですか。
あれ、コンビニでも用意できないもんかね。最近は店内もやたら広いコンビニ増えてきてますし、せめてそういう店舗だけでいいからさ……。
セルフレジ導入している店舗も自分の周りだとまだまだ少ない上、これは自分の問題だけど使いすぎるのが怖いのでカードなどでのキャッシュレス決済を忌避しているため、セルフレジあってもキャッシュレス専用のやつとかもあるのでまた一個ハードルが……。
次のお客さん待たせたりするのが自分は本当に嫌なんですよね。ラーメンとか食べてても混んでたらササっと済ませてパッと出たくなるタイプなので、可能な限り他の人の迷惑にならないようにしたいんですよ。でもそれなりの品数買ったあと、店員さんが黙々とそれレジに置いていく上こっちのペース関係なく自分の業務進める(当たり前だけど)もんだからどうしようもない。
レジ袋自体も環境問題の観点で言えばそこまで問題でもなく(そもそも原料が石油生成の際に出る搾りかすみたいなもんだから、レジ袋にしようがしまいがそれは発生する)、海のゴミが〜とかいうのはレジ袋だけの問題じゃないし。もっと海に流れているプラスチック製品で問題になってるものたくさんあるよ。もう何のためにやってんのか僕としては訳わからないレジ袋有料化。
お客さんも店員さんも幸せにならない、レジ袋製造メーカーも袋の消費量減るからビジネス的にも美味しくないのでは?とか考えると本当になんなのこれって感じですわ。