心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

食事と“心”の健康

1年以上前だと思うんですが、一時期食事の健康をメインにしたYouTubeのゆっくり解説にハマっていた時期がありまして。

「〜は身体に悪いぞ」だったり、あるいは逆に「〜を毎日の食生活に取り入れるといいよ」だったり。
観ているチャンネルでは、その動画投稿者も日々の生活で実践していると言っていたんですが、これ本当に全部やってたとしたら、個人的にはその食生活は精神的に非常に苦しいなあと思ったんですね。

スポンサーリンク


もうねえ、その通りに生活しようとするとジュース類なんて論外ですし、ラーメンなんかは絶対食べられない。添加物が大体NGだから、外食やコンビニ弁当なんかも不可能。
その上で健康のためになんか高級なオイルとか食品を日々の食事に取り入れることになるので、お財布にも厳しい。というかほぼ全部自炊になるから、そんな時間が取れる人じゃないとそもそも無理。


という感じで、本当に徹底して「健康に気を遣った食生活」というものを実践しようとした場合、身体はいいけど心が壊れるだろ……と思って観ている時の温度が急激に冷めてしまい、そのまま観なくなりました。

そりゃ添加物とかを徹底して排除していけば、身体的には健康になるかもしれません。
一方でそのような食事を用意し続けるストレスや、そもそもそういうことを考えるあまりに食べたいものを我慢するストレスという「心の不健康」の方も考えないといけないよなあと思ったのでした。

たまにそうやって健康食を気にせず、好きなものを食べる機会を設けるならいいんでしょうけどね。
ただ、観ていたチャンネルの文脈からすると「ダメなものは本当にダメ」みたいな感じだった記憶があります。ガチガチに縛られた食生活、それは精神面に対して本当に「健康」なんだろうか?
「ラーメンを食べたいが、身体のためによくないから……」といって我慢し続けるのは、本当に「健康」なんでしょうか。そんなことを考えながら、仕事終わりにラーメンを食べるわけですね。


ちなみにこういう食生活もそうですが、何かしら意識の高い生活をしようとするとお金と時間に余裕がないとできないっていう問題も付き纏いますね。
海外のセレブが毎朝フルーツ食べてスムージー作って飲んでるとか見たこともありますが、あれ毎日やってたら食費いくらかかるんですかね……。