昨年末くらいから長年聴いていた三四郎のオールナイトニッポンを聴かなくなっていた。ここに何か感じる人は少ないのかもしれないけど、しばらく「メールテーマはなんでもいいです」ってのが続いていたところから魅力を感じなくなっちゃってね。
三四郎のラジオ、むちゃくちゃなメールテーマに対してハガキ職人さんが送ってきた返しのハガキと、そこから盛り上がる三四郎の二人ってのが好きだったので。何年も前になるけど「みんなのタフ自慢」とか面白かったなあ。健康法として毎日何十万ボルトの電流浴びてますとか、内臓がタフなのでネジ食べてますとかそういう感じのぶっ飛んだメールとそれに張り合う小宮さんね。

野田の日記 -2012-2020(あとのほう)それでも僕が書き続ける理由 (ヨシモトブックス)
- 作者:野田 クリスタル
- 発売日: 2021/03/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
そんな感じでラジオ聴かなくなっていた頃、マヂカルラブリーのオールナイトニッポンゼロが4月からスタートしました。
こっちはしばらく聴いてみようかなと思ってます。
スポンサーリンク
というのも過去数回、単発で放送されたマヂカルラブリーのラジオがどれもこれも面白かったんですよね。それもあって期待値高いのよ。
これまではメールテーマが単発回だったために事前に準備してあったと思うんだけど、その中でも「霊力を上げよう」というメールテーマなんかは往年の三四郎を彷彿とさせる意味不明テーマだったし、それに送られてきたメールが「須賀健太くんは素晴らしい俳優です」だったりするのとかほんと笑いました。ああいうの聴きてえからラジオ聴いてて、そういうの減ったから三四郎の聴かなくなったから……。
とりあえず先週から始まったマヂカルラブリーANN0。第1回を聴いてみた感じは好感触ですね。
ゲームと筋肉があるからトークテーマの広さも持ちつつ、ネタでは暴走するけどラジオだとポイントポイントで急にまともになったりして面白い野田さん。
一方村上さんは野田さんに突っ込んだりラジオの進行をこなしてるかと思えば、実はお金の使い方がアレだったり実は野田さんよりも変な人。
今はテレビで観ている通りのイメージだけど、ラジオが回数を重ねていって村上さんがもっと掘り下げられるのが楽しみです。