心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

麒麟がくる 第二十七回「宗久の約束」感想

タイトルの約束、おそらく崇高な意味ではなくビジネス的な契約としての「約束」ですかね……と予想しながら視聴開始です。

今井宗久というと商人のイメージが強いんだけど、実際には茶人としての方が知名度高いですかね。利休の弟子などではなく、利休と並ぶ天下三宗匠の一人ですから。
今井宗久との出会いで、麒麟がくるの信長も茶に目覚めるのかな。

スポンサーリンク


織田信長足利義昭が出会いました。
信長くんおもてなしスペック高いよね。とんでもねえ量の銭を用意してますね……ん?将軍の「民のために使う」想いに対して些か不満が。
信長は軍事費として用意していた銭。ちょっと信長は落胆している様子。まあ足利義昭、生まれは武士でも育ちは全く武士ではないからな。
光秀がサラッといった「義昭を生かすも殺すも信長次第」って、これからの歴史通りだよな。
足利義昭を支えていく間は生かすが、やがて邪魔に感じて排除に動くわけだし……。

光秀、信長から頼まれたことが忍びのそれですね。三好の兵力と朝廷・三好間の関係調査っていう。
徐々に秀吉と一緒のシーンも増えてきて、十兵衛というより光秀としての舞台が整いつつあるように感じますな。

木下藤吉郎は魚売りとして潜入、光秀は修験者ですか。
佐々木蔵之介良いよなあ……めちゃくちゃ明るい感じだけど、瞬間スッと低い声になって真面目な顔になって話すの怖え。
秀吉も光秀も、現状信長子飼いの忍びだなあ……。

藤吉郎すぐ暗殺しようとするともまた怖いって。貪欲すぎる出世への欲望が善悪みたいなものをロストさせているな。
割とこういうキャラクターも好きです。そこまでは描かれないと思うけど、天下を取った後におかしくなっていく秀吉の片鱗をなんとなく感じる良い演出だと思う。


そうだよなあ……義昭をともなって上洛するということは京から三好を戦で追い出さないといけないってことだよな。
駒さんやっと「戦国で生きる民の視点」の役割果たしてる気がする。戦なき世のために武士は戦をするけれど、結局その一つ一つの戦で民は傷付くんだよねえ……。

伊呂波太夫の世界の判断基準は「美醜」ですか。
三好の強さは背後にある財力に起因する。なんだろう……伊呂波太夫はこの世界はどう見えてるんだろうね。醜いと絶望しながら生きてるんですかね。

三好の軍事力を削る=鉄砲の玉薬を卸す今井宗久を離反させる。
戦自体を起きないようにできればいい……ってのは駒さんらしいなかなか鋭い視点ですね。
……駒さん随分弁が立ちますね。理詰めで今井宗久の矛盾をきっちり突くじゃないの。
……ここで帰蝶の名前出てくるのか。しばらく登場してないけど、出てきてないのに存在感あるの凄いですねこれ。


今井宗久の提案した条件は「京の町を戦火に包まないこと」「堺を守ること」「上洛の際に武装しないこと」ですか……。
うむ、かなり厳しい。そしてこのシビアすぎる条件、光秀がこの場で返答できるやつじゃないねうん。

流石に美濃に話を持ち帰りました。
んでこの話を足利義昭にしたらもちろんそうしたいって言うよね。これに感しては半ば信長も予想していたと思うわ。
信長もそんなんしたくねえけど、重要な「上洛の後のこと」まで見ればこうなる。こういう時で長期的な目で感情ではなく合理で動けるから強い……。


さて、武装なしで上洛成功です。ある種これも無血開城的な?
なんかこうなると、ここから光秀が信長家臣になる流れが見えてこないなあ……どういう形でやるんだろ。義昭が「お前は信長を支えてくれないか」とか言うんですかね。

次回「新しき幕府」。
平和かと思ったら早速光秀が戦ってる感じあったけど大丈夫かこれ……斎藤龍興がアタックかけてくるんかな?