さて、狩猟の森最深部に潜むスケルトンの王を倒した後は
「溜りの谷」
である。
ただし今回のプレイでは通過点でしかないマップ。
次の「土の塔」も込みで、鍛冶屋から矢かボルトを大量に買い込んでおくと何かと便利。一方的に倒せる場面、毒を撒き散らす敵……弓やクロスボウが大活躍するエリアだ。
土の塔
入って少し進むと早速ボス戦。
貪りデーモン
だ。
図体はデカイが動きは見切りやすい。過度な密着をせず、ヒットアンドアウェイを徹底すれば問題はないはず。
横に回れば転がるようにタックル、後ろにつけば尻尾を叩きつけてくる。
離れていると突っ込んでくる。
こんなもんだ。
二つ目の白い霧は安心して開いていい。その先は篝火だ。
ちなみにこの近く、風車の根元部分にたいまつを持って近付くと燃やすことができる。
先のボス戦がグッと楽になるので、篝火をつけた後に確実に燃やしておこう。
意外と全体は短いマップ。
ただし先の「土の塔・中層」篝火の先は敵が激化してくる。
エロい服装の魔術師は炎を放ってくるが、離れていれば全て当たらない。
きっちり弓やクロスボウを活用していく。
壺には毒が入っているので、割る場合はリーチの長い武器などを使っていこう。…しかし今作の毒は殺傷能力高いぜ。
宝箱の一つはミミックなので要注意。開ける前に一度斬りつける癖をつけたい。
毒の妃ミダ戦
さすがに戦闘中の写真は撮れなかったので戦後の映像。
ちなみにミダのいる広場直前のエリア真上には隠し扉があり、その中には篝火がある。再戦するのに便利な場所なので開けておくといい。
広い円形のマップで、外側は毒の沼に覆われている。ちなみに風車を燃やしておかないと全体が毒の沼という鬼フィールドになる。
毒の妃ミダは、一言で言うとナーガ。攻撃パターンは多彩で、じっくり見極めて行きたいところ。
全体として攻略の要点は「ガードよりも回避」だ。
遠距離ではソウルの矢を一発放つ、ソウルの矢を放射状に放つ、左手に持った首を投げ、その首が爆発する。
矢はガードしてもダメージが大きいので、可能な限り回避したい。
首を投げて来たら立て直すチャンス。爆発後の首をミダは拾いにいくので、エスト瓶が余裕を持って使える。
中距離ではモーションのコンパクトな突きを放ってくる。回避は難しいので、ガードを固めながらさっさと間合いを詰めたい。
近距離が主戦場。
ガードを固めながらミダの攻撃を待つ。
槍による攻撃は2〜3発の連続攻撃が多い。慣れるまでは1段目をガード〜残りの攻撃を引きつけてローリングで回避だ。
慣れてくれば初段からかわせるはず。なぎ払いもタイミングをあわせれば容易に回避できるので、落ち着いてかわしたあとに攻撃を加えていく。
要注意なのは掴みかかってくる攻撃。捕まると高ダメージなので、なんとしても交わしたい。あまり近付きすぎないことを意識しつつ、もし仕掛けてきても見てからローリングは間に合うはずだ。
倒したあとは溶鉄城。
なんだか、マジっぽい場所に近付いてきました。

- 出版社/メーカー: フロム・ソフトウェア
- 発売日: 2014/03/13
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (10件) を見る