心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

西郷どん 第32回「薩長同盟」感想

今年の大河は「西郷と関わった女性にフォーカスした……」みたいなことを書いてある記事を見かけたんだけど、それを踏まえた上で観ても酷いと思ってしまう。
そもそもその女性の描き方もよく分からない。愛加那くらいじゃないのしっかり描いたの。

よく分からないまま西郷さんが斉彬に気に入られて、よく分からないうちに島流しに遭い、何を評価されたか分からないまま名声が高まって……そんな大河。

薩長同盟なんて物語としては一つのクライマックスのはずなのに、全然期待できないままスタートです。

スポンサーリンク


一橋慶喜、ロッシュを通じて船を京にくっ付けさせて心理戦を迫る。
この作戦を完璧に理解してる一蔵さん。
しかし慶喜、朝廷を脅迫するかね。エグい。

先週の終わり際からこのオープニングにかけてはマジ使えない人になってるな西郷。
いきなり一蔵の胃痛設定が登場。京に愛人がいることも突如登場。でもそれらはストーリーとして別段機能しないまま話が進行……こういうの多すぎるんだよなあ今年。


……大久保一蔵、いつから完全に西郷サイドの仲間になったんだっけ?考え方に相違があったはずなんだけど。

「言っていいことと悪いことがある」という慶喜ですが、アンタには「やっていいことと悪いことがある」と言ってやりたいところだ。


桂の心境としては西郷に騙されたって感じがまだ強いだろうからな。あと高杉さんの名前やっと出てきたけど、名前だけで済ますのかね今年。

全体的に「なぜこの人はこう考えて行動してるのか」が説明不足のまま進むな。
あと「シェイクハンド」の説明も不足っていう。


銃の威力に差がありすぎるぜよ!!弾丸の貫通力が高いんですね。
グラバーも来たか(名前だけ)。

で、またスッと桂くんが心変わりをして西郷に会いに来た。
「薩摩のせいで」長州が朝敵になった、というのは極論な気がするね。
坂本龍馬が(桂さんめんどくせぇ〜)と思ってる顔してる。


つくづくこういう局面では、プライドってやつが死ぬほど邪魔をする。
「対等」ってシステムが存在しないのかよ。

「イギリスですでに薩長同盟が産まれていた!」パターン。
今年はこういう御涙頂戴系の同盟締結ルートか〜。
これ薩摩も長州も、どちらの過激派に対しても弱くないか? あと桂もこの写真1枚と留学生のエピソードだけで納得すんのかい。

なんだろう。まともな論理で物事言ってるの坂本龍馬だけに見えてくる妙な世界。

あんなに言ってた薩摩の過激派もあっさり頭下げるし。これはやりすぎじゃないの?かえって安っぽく見えるわ。

シェイクハンド・エンド。
薩摩側は薩摩藩主の意向は無視して同盟ってのが地味に怖いな。
ストーリーとしては薩長同盟に関係ない寄り道なかったのは今週よかったですかね。一応ね。