心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

「裏表がある」のはいけないことなのだろうか


数日前にこんな記事を見かけた。

論調は「裏表がある人=信用できない」なんだけど、本当にそんな単純な話なんですかねえ?と。

表の顔と裏の顔

表の顔と裏の顔

個人的な感触としては、むしろ裏表が全くない人の方が怖いというか。
「そんな人はいねえだろ」というスタンスで生きているため「裏表がないこと」を演じている可能性まで考えてしまう。
そうなると裏表がある人よりも裏表があるというか、闇が深いというか。

スポンサーリンク


現実問題として、この世界で生きていくにあたってはある程度の裏表の使い分けが出来ないと逆に問題が発生する場面が多々ある。

先に載せた記事にも「生意気」「礼儀知らず」「空気が読めない」などなど、特徴が挙げられている。
これらが裏表のない人間の特徴でもあるってことらしいですが、じゃあこれそのまま信用できる人間に繋がるかね?

言っちゃいけないことの判断とかも怪しい訳で「こいつに教えると周囲に変に広がりそうで怖いな」とか思ってる時点で、ある種信用できるとは思っていないわけでして。

「嫌われたり不器用だったりする人のほうが裏表のない、信用に足る人であることが多い」のだそうだが、裏表がないことと信用とはこれまた別問題だと思うんですがね。


正確には「裏表の比率」が大事なファクターだと思います。
無理やり数値化すると7〜8割くらい本音で生きといて、残りを裏表使って折衝しつつ立ち回る感覚。
その本音も柔軟に裏表を少し差し込みつつ、円滑なコミュニケーション取っていくみたいなことじゃないのかなあ、などと。


裏表が人を騙すためとかではなく、上手く使える人が一番信用できるとは思っています。