心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

早生まれは不利なんですかねえ……

そういや早生まれってただシンプルに不利、みたいな話はたまに出てくるわけですが。
まあ4月生まれと3月生まれが同じ学年になるのは確かに不利やろなあとは思います。単純に1年分フィジカルもメンタルも幼いわけで、この辺の差異が小学校くらいだと露骨に出てきそうポイントではある。

ただし。自分は2月生まれで早生まれなんだけども、過去にそれで不利だったと思ったことが1度もないんだよな。

スポンサーリンク


単純に心身共に同学年の中で幼いので、どうやっても勝てる場面が少なくなる。結果成功体験が積み重なっていかないために、劣等感とか抱きやすいとかなんとか……。
小学生くらいだと「まあ、自分周りより産まれたの遅いんでね」って事実から逆算客観視なんてできないだろうし、こうなるのは分かるっちゃ分かるんですが。

とはいえ個人の能力差になってしまうとは思うんだよね、悲しいけれど。
はっきり自分で書くのもどうかと思うんですが、自分は少なくとも周囲よりも頭が良いほうだった。背も低いし運動も苦手だったんだけど、代わりに賢さステータス高めだったので帳消し……どころかプラスになっていました。
何かしら班作って行う活動は基本班長になりがちだったし、遊びでも自分が作った何かをみんなで遊んだり。小学校ながら文化祭のようなものもあったので、その出し物の内容についてはがっつりアイデア出す側だった記憶がある。
これに関しては早生まれ関係なく自分の能力だったわけです。運動苦手だったことはちょっとコンプレックスになりかけたけど、なぜか小5あたりで短距離走が速くなり、小6ではなぜか走り高跳び適正が発見されて大会に出ることになったりして。中学以降はまた運動面で差をつけられることになるけどね。
あくまでも個人の話ではあるけど、実体験としては「早生まれとか全く関係ない」というアンサーになっている。

傾向としてプロスポーツ選手なんかには早生まれが少ないらしいんだけど、これはやっぱり単純な生まれたタイミングによるフィジカルの差という覆せないアドバンテージという気はする。これを指して「不利」というならそりゃ不利なんだろうけど。
相対的にプロアスリート目指したい早生まれに苦難の道が訪れやすいのは嫌ではあるけどね。こういう将来の道に制限かかるとすれば不利と言えるか。

ただし多分本質的な問題点は、それによって早生まれの子に劣等感が生まれやすいってことの方なんだろうとは思います。
負のスパイラルに入りやすいというか。周囲よりも心身の成長が遅れるからいろんな競争シーンで勝てず、それでやる気失ってるからずっと勝てず……みたいな。
親御さんや先生がそうならないようにカバーしていかないとダメポイントなのかもね。4月生まれと3月生まれなんて、よく考えたら1学年差があるのと同じだし。