心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

「女性は」というか「人間は」だよな

これ本人は言ってないって反論したりしてるし、そもそも発言の事実が証明できないんだけどもとりあえず本当に言ったってことで考えてみる。

「女性はいくらでも嘘をつけますから」と発言した杉田水脈議員、とりあえずこの発言をした本人もまた女性ってのがなかなかパンクですな。
嘘は男女問わずいくらでもつくんだよね。それは性別の問題じゃなくて人間性の問題だし、程度はあるが一度も嘘付いたことのない人間なんて存在しないだろう。

杉田議員の意図としては、相談事業において警察が参加するようにしたかったのは分かる……んだが、この人はどうも発言を慎重に選べない傾向ありますね。まあこの人に限らず、さらに与野党問わず結構いるんだけど。

スポンサーリンク


敢えて擁護するようなことを書くと、まあ分かる部分もあるっちゃある。
電車での痴漢行為とか、実は被害者側が冤罪で男性側を嵌めようとしていたパターンなんかは何度かネットなどで見たことがあるし……。
そしてそれを回避出来た人は駅の事務室で「じゃあ警察呼んで、この被害女性の服や持ち物の指紋検査しろ」とまで言って初めて女性側が嘘だったと謝ったそうで。まあこれもネットで見た限りなので事実から判断できかねるんだけど、世の中には自分が被害者であることを演じることで利益を得たり、愉悦を得たりする悪質な人がいるのもまた事実。

被害の虚偽申告があるように受け取れる発言をしたという。

杉田議員、女性はいくらでもうそ 自民党の合同会議で蔑視発言(共同通信) - Yahoo!ニュース

記事のこの文章だけを「女性が」などの言葉を付けずに読めば、正直間違っていない。例えば「被害者側が」被害の虚偽申告を〜なら炎上してないだろうね。
今回この発言が出てきた女性への性暴力に対する相談事業だけではなく、もっと広い意味かつ女性蔑視的な意味なく発言していれば……ってそれできたらこんなこと言わないか。

人の良心を悪用する人間って実は全然多いと思うんだよね。それはやっぱり「女性は」ではなく「人間は」だと思います。
つくづくなぜ「女性は」を頭に付けて発言したのか意味が分からないなあ……。