心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

いい加減マイナンバーカード作りますかァ……

ポイントカードや身分証などは、数が多いほど嵩張るし単純にリスクが増すという考え方で生きております。そこに関しては少ないほど良い的な断捨離思想がある。
よって「必要になるまでは作る必要ないな」と思っていたマイナンバーカードですが、予定通りだと来年には保険証が廃止され、マイナンバーカードに一体化。

昔から当ブログを読んでくださっている方ならご存知かもしれませんが、バセドウ病を発症して以来現在も2ヶ月おきに通院している身のため、保険証廃止の前にはマイナンバーカードを作る必要性が出てきました。
ということで先週某日、仕事終わりにマイナンバーカードの申請に行ってきました。

スポンサーリンク



仙台民はアエルで申請可能

この手のものはとりあえず最寄りの区役所……みたいな感じがありますが、まあお役所なので平日の夕方までしかやっていないんですよね。
飲食店で働いていた頃なら平日にお休みがあったので問題なかったですが、現在のように月〜金曜日に9〜18時勤務みたいなスケジュールで働いていると時間がありません。

仙台駅前のAER24階にある「マイナンバーカード特設センター」は土日もやっていて、平日なら夜は19時まで開設。
「これや!」という感じで、とりあえず自宅に届いていた交付申請書なるものに顔写真を貼り付け、マイナンバー通知カードなど関係しそうなものを一通り持って行ってみました。

既にマイナポイントのサービスなどは終了しているためか、自分以外の人が誰もいません。というか大抵の人が既に作成済みなんだろうなあ、マイナンバーカード。
特設センターのサイトには「事前予約をしておくとスムーズです」と書かれていましたが、誰も先客がいないので予約なしですがそのまま窓口へ案内されます。

色々と説明を受けて……。
持ってきた交付申請書不要!顔写真もこれから撮影するので不要!通知カードだけお預かりします!
という感じで、多少身構えていた割には圧倒的に簡単に話が進みます。身分証も2種類(自分は保険証と運転免許証を提示しました)出すと、完成したマイナンバーカード、自宅に本人書留で郵送されてそれで完了というお話。

結局受付を済ませてから、説明を受けた後写真を撮影しておしまい。正味15分くらいしかかかってないんじゃないですかね。
こんなにあっさり……。

ちなみにマイナンバーカードと保険証の紐付けについて。まあそのために作ることにしたので、自分にとっての最重要項目です。
現在は区役所などでの紐付けは行われていないらしく、スマートフォンなどから自分で紐付けをするか通院している病院などでやってもらえるか……らしいです。
とりあえずカードが届いたあとの通院時に、病院で聞いてみようかなと思います。

郵送やオンライン申請もできるみたいですが……

一通り手続きを終えた後で「家に届いた交付申請書は一体なんだったの?」という疑問が残ります。
どうもこれ、一緒に入っていた封筒に入れて郵送による申請時に使うってことみたいですね。
これに関しては、完成したカードの受け取り時には区役所なり自分の行ったマイナンバーカード特設センターなりに直接取りに行く必要があるみたいなので、どっちにしろ現場に行くことになる点を考えると一長一短か。
ただし説明を見ている限り、受け取る日時を事前に予約しておく必要があるみたいですね。そこまで考えると自分のように、直接申請しに行った方が色々面倒はないかもしれません。郵送も書類に不備があったらやり直しですしね。

他にもオンライン申請について。
これはスマホなどから顔写真の画像などを含めて送って申請するものらしいですが、まあこちらも完成品は直接取りに行く必要あり。
職場にこのオンライン申請を行った人もいたんですが、一度送信した顔写真がサイズだかなんだかの不備で撮り直すことになったらしいです。
こっちはこっちで色々面倒そうだし、何よりオンライン申請ですからね……高齢の方とかには単純に難しいところもありそう。

こういうものの申請などのたびに思いますが、結局は専門の係員さんなどがいる場所で直接お願いする方が話が早いんですよね。
デジタル時代のツールであるマイナンバーカードですが、その申請自体はアナログな手段が一番分かりやすいというなんともなお話。
これから作ろうかなって人は(どのくらいいるか分かりませんが)、下手に郵送なりオンライン申請にこだわるくらいなら直接申請できる施設に乗り込んだ方が楽だと思います。