とりあえず連休はある程度連休として休めることになったので、仕事続きでまともに休んたり楽しんだりしていない気持ちをぶつけるべく、友人と久しぶりのカラオケに行った。
……のだが、まさかまさかのあんまり楽しくないという事態に。
友人が歌っているのを聴いたりするのは全然楽しい。ただ単純に、自分が歌う気がほとんどなくなっていることに気が付いた。

audio-technica ダイナミック型ボーカルマイクロホン プロテクトリング付き AT-X11
- 出版社/メーカー: オーディオテクニカ
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 34人 クリック: 352回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
往年やアイドルの引退のように、マイクを置く時が来てしまったのか。
スポンサーリンク
なんだかんだでストレスは溜まっているはずだから、なんか叫んだりしたら楽しいと思ったのである。
だから「愛をとりもどせ!」とかを入れたのである。
叫ぶようにクリスタルキングをした。上手いか下手かはともかく、特技?であるハイトーンボイスでシャウト。
で、歌い終わったあとスッキリしたかというとそうでもない。これではストレス発散になっていないという体感が残る。
以前は結構満足感とともに終えてたんだけど、ラストの30分くらいはもういいやって感じで人が歌うのをただ聴いていた。
行く前までは久しぶりのカラオケにちょっとウキウキしていたのに……。もう終わりかもしれないね。
自分が歌うより、聴く方がずっと満足するようになってしまった。