えー、実は私モンハン4も地味にプレイ中でございます。
そう、私もハンターのはしくれ!!

- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2013/09/14
- メディア: Video Game
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (147件) を見る

- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2014/10/11
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (12件) を見る
今作のハンターの頭を地味に悩ませる素材が「大地の結晶」。
龍属性の有効な武器である「錆びた〜」シリーズなどの強化に必須な素材だが、なんと最終強化までに大地の結晶が120個必要なのである。ざわ…。
まあそんな訳で、世の中のハンター達は「効率のいい大地の結晶の入手方法」を求めて戦ってきた。
それらをちょっと試してみた感想、参ります。
スポンサードリンク
下位探索ループ
良い点
・飽きにくい
・鉄鉱石も出やすい
・研磨材が出る
・オトモ、ブーギーの服が手に入る
悪い点
・大型モンスターが邪魔
・一度の入手数にムラがある
・マップ次第で時間がかかる
こんな感じですかね。
比較したいんでとりあえず次のやーつ。
村クエ2 硫黄結晶の納品マラソン
良い点
・入手数が比較的安定(最低でも6個ほどは入る)
・モンスターの邪魔が入らないのでストレスフリー
・ルートも研究されているので一周あたりが早い
悪い点
・ルーチンワークなので飽きやすい
・モドリ玉がないと時間がかかる
・硫黄結晶が出なかった場合の面倒さがある
・他の素材入手が期待できない
こんなところか。
後は研磨したレア4武器を解体すると大地の結晶5個出るってのもあるけど、これ結局前提の材料集めに奔走することになるからあんまり…って感じ。
まとめ
まあなんですか。
「上記の2種を組み合わせる」で正解だと思う。
モドリ玉を作るために必要な鉄鉱石、ドキドキノコを探索で採取しつつ、ネンチャク草とドキドキノコを竜人交易。
モドリ玉作ったら飽きるまで村クエ2を回す。
そんな感じであっさりいけると思う。
とりあえず2時間かからないほどで我が家の「凄く錆びた大剣」は「エンシェントプレート」になりました。
しかし……全種類とか考え始めると大変だぞこりゃ。