心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

鎌倉殿の13人 第21回「仏の眼差し」感想

源義経が討たれ、頼朝による源氏政権の完成も目前。

鎌倉幕府誕生の最後のピース的な奥州合戦と、なんか生命的に不穏な気配が漂っていた八重さんの行く末の2本が今回のストーリーにおける柱か。

スポンサーリンク


義時くんは主命のために心を捨てられるようになってしまってますね。こうやって義経の死後に思い悩みはするけど、そもそもそのための調略は迷いなくやってたし……。
そんな中で鶴丸少年が出てきますけど、相変わらず八田殿……というよりそれを演じる市原隼人が味濃くて好きっすね。「おいしい給食」の市原隼人がめっちゃウキウキしてて面白いので、興味ある方はご視聴どうぞ。個人的には声出して笑う作品です。

うわっ!奥州合戦の過程はナレーションで終了で、戦後処理のパートで頼朝の容赦なさの演出って感じか。
本当のラスボスは後白河法皇ですね。直接手は出せない立場なのが厄介ですねえ。

急に「天」とか「神罰」とか「定め」といったいった言葉が入り乱れるようになりました。
個人的にはこの思考システム嫌いというか、自分がやったことの責任を他者に擦りつける感じがなんとも。

法皇に気に入られた時政。その理由が「後白河法皇に対等に言い返したりする」ことなのが面白いですな。
これ、もはや法皇は自分に意見する人間が周囲に全くいないせいでつまらなくなってるんじゃないですかね……。
「義仲!九郎!なんで滅んだ!?」はもう無茶苦茶ですね後白河法皇。挙げ句「なんでわしを止めなかった役立たずが!」で側近の公家責めるのはもう意味分からんよ。

頼朝と義時の息子同士がこのタイミングで邂逅。
頼朝くん、過去の思い出だらだら喋るのうぜぇなあ……。なんか政子からしても八重さんからしても気分悪い話を平気で続ける感じはちょっとどうかと思いますよ。わざわざ何がしたいんだよ頼朝……。

頼朝の命令通りに非道なことを繰り返している義時。
こういう生き方を長く続けていると「自分」は消えてしまいそうだし、そういう危うい心の地点に今いるから、義時は「天」とか「定め」って言葉に揺れるのかもね。
んでそうやって自分を消し切れると、善児みたいなアサシンが誕生するわけですな。

なんすかね……ちょっと大姫さんがサイコ?勝手に自分で自分の名前変えてるし、なんか変なおまじないするし空気読めない子でしょうか……。オカルトに傾倒してるのが怖い。

義時、弟いましたっけ?初登場だっけ……?
なんか北条一族の会議?というかこの場面、なんか数人様子がおかしいのが混じってるんだけど大丈夫かこの一族。

運慶がチャラくていいっすねぇ……。
職人というよりアーティストとしての矜持がある感じのキャラクター性は好きよ。現代アートの人っぽいね。

ああ……マジか。八重さんこういう退場になるのか。義村くん、そこは八重さんもすぐ救出しないと。
鶴丸と同じように川で命を落とすんですね。
かたや運慶が作った美しい如来像の前で穏やかに団欒している義時。
義時がその仏像の顔に八重さんの面影を見る時、八重さんはその命を終えた。

次回「義時の生きる道」。
再び鎌倉内部で謀反の気配。こう何回も内部から謀反が起きそうになる時点で頼朝くんのやり方正しいとは思えないんですけど……。