心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

真田丸 第24回「滅亡」感想

後北条氏が好きな身としては多少哀しい回がやってまいりました。いや、正確には3代目の北条氏康が好きなわけだからそこまで……いや、でも氏政もそこそこ優秀だったわけで……。

信長、信玄、氏康あたりって、共通することがあって。
総じてその息子たちが親との相対的に「ダメだった」風に言われがちなんですよねえ。これ親がイカれた性能してるだけで、単品で見ると信忠もなかなか切れ者だったし、勝頼も戦上手だったし氏政は後北条氏では最大版図築いてたりしてね。
偉大すぎる親を持つと霞んでしまうものなのか。

スポンサーリンク


ざっくりいうと過去に拘る勢力は敗れ、変革を推し進めた勢力が文字通り時代を変えたのが戦国だったと思うんですな。
過去の栄光やプライドに何かを求めた北条氏政、そのあたりが父親との違いとも言えるかもしれません。氏康の川越夜戦とかそんな戦いでしたし……。

ところで義兄上、北条家臣になってました。
板部岡さんの後に着いて行ったら、すんなり氏政の元に到着です。
白い!
これはとてつもなく白いです!
屋根裏には佐助。
家康の手紙を読んでももはや心は動かず。
「この城がある限り負けないぜ」
これって良くも悪くも小田原城をよく表現してるよね。

確か最後に残ってたの忍城だけだったっけ。
……まあなんつーか、日の本を分ける大戦、上手く立ち回っていけば十分繰り広げられたんじゃないかなあと思うんだよね。
大局を見るセンスみたいなものがないような感じがする。伊達政宗はその辺あったと思うんすよ……あの時勢で海外と接触するあたりの見切りね。失敗には終わったけどね。

義兄上、とりあえず北条家臣なので戦が終わるまでは動けないので置いといて信繁脱出。


氏政の戦は己のための戦。
昌幸の戦は豊臣のための戦だ。
とか言ってたら氏直降伏。
「氏政は死んでもらおうか」
正直そのレベルっすよ。こんだけ長引かせたらねえ……。
家康と氏政の間に奇妙な友情。

氏政的には「もはや生きていてもねえ……」って感じでしょうね。
そんな氏政の説得に上杉・真田がはるばるやってきたよ!戦い合ったが故の友情。いいですねこのキン肉マン的友情。
「死にたければ死になさい」
ただし、この先にある面白いものが見られなくなるぜーー
そろりと、真田昌幸はカッコいいこと言いよる。
もうどうあっても死ぬつもりですか。
「ここまででござるか」
「ここまででござる」
そういうことになった。

「情が深い」もまた真実であれど、北条が生き残っていれば豊臣との戦いのカードになるしってのが家康の心ではないかと。


北条氏政、最後の汁かけ飯
氏直も出家し、滅亡でございます。
そして、おおっと!千利休が北条にも財政支援していたことが判明。
堂々と豊臣と北条に商売かける感じ、一番エグいの千利休だわ。日野富子思い出すな。

真田昌幸の戦のレクチャー。
忠義が相手を繋ぎ止めるのならば、その忠義こそが弱点でもある。
忍城は兜一丁で開城ですか。
好き嫌いで戦をするから、石田三成は弱い……かと思いきや、素直に教えを請うのか。今年の三成は強い。


伊達政宗北条氏政は対比的だな。
伊達は生きてカウンターを打ちかます精神がある。
伊達を立ち上がらせて東国を一つにし、豊臣との全面戦争に持ち込む!
……伊達政宗ずんだ餅、つーか伊達政宗太鼓持ち芸人感すげえな。
それを見た昌幸、なんか諦めちゃったね。完全に猫被ってるんだけどね。最後の最後に見る目がないのか、昌幸。

よく考えるとこの状態からど田舎の江戸を開拓しちまう家康の内政手腕もなかなか凄まじい。
真田は沼田を安堵、しかも徳川寄騎を解除。露骨に徳川の牽制だな。


さあ伊達政宗の本性明らか劇場か!?
今年の伊達政宗は等身大の兄ちゃんって感じですかね。
伊達政宗、つくづく生まれるのが遅すぎた。

兎にも角にも天下一統です。
利休が死に、なんか別れるっぽい。