こんにちは。平日のお休みをごろごろ謳歌中の、げでございます。
本日のテーマ。
枕。
まくらです。寝る時に頭をのせるアレです。
去年の秋くらいでしょうか。それまで愛用していた枕が他界してしまい、それからというものどうにも寝つきが悪い。二代目枕に原因があるのは明らかでした。
そこで思い切って、1万円出して新しい枕を購入!
それがこいつだ!!
オーダーメイドです、これ。俺専用枕なのです。いいでしょ。
枕を作ってもらう時にいろんな診断をしてもらったんですが、おかげさまで枕というものに少し詳しくなりました。
まず中に詰めるもの。結構種類がありますよ。
本当に綿のような柔らかいものから、流動性の高い小さなつぶつぶ、皆さん見たことがあるパイプ(ストローを短く切ったようなものです)、柔らかいプラスチックのコロコロしたボール、そしてそば殻。
実際に頭を乗せてみると、それぞれ全然違います。違いすぎてテンション上がっちゃうレベル。
つぶつぶが細かく材質が柔らかいと、頭が包まれる感じで癒し効果があります。でも頭が埋まるので、寝返りとかが少し厄介かもしれません。
そんなこんなで色々試した結果、男らしくそば殻をチョイス。好みの固さなのと、ほんのり香るそば殻の匂い、そして頭を乗せた時の音。マイフェイバリット中身です。
そして高さ。これは身長を測るような姿勢で、後頭部の凹凸(一番出っ張ってる高さと、首との差とかですね)を測ります。それを元に枕の高さを出してくれます。
基本的には立っている姿勢をそのまま横にしたのがベストなようで、その頭の位置になる高さが枕の理想というわけです。
そこに好みの高さを加えて微調整して、高さが決定されます。ちなみに俺は気持ち高めになりました。
枕の豆知識としては、横になった時は仰向けよりも少し高いほうがいいんですね。
だから寝返り先、つまり枕の両端が少し高くなっていると良いです。身体がくるっと回った時、そのままちょうど良い高さの位置になりますから。
そんなこんなで完成した俺の神枕ですが、恐ろしいことに「寝るぞ!」となってから10分で確実に寝ています。自己ベストは4分22秒でした(iPhoneアプリ「sleep meister」による計測)。別に寝つきが良い人間でもなかったのでちょっと怖かったくらい。
高性能すぎます。最近暑くなって寝苦しいものの、去年までよりも明らかに早い段階で眠れていますよ。
個人的には寝相が良くなるのも良いですね。朝になると掛け布団が遥か遠く……ということがなくなりました。
とはいえ「1万円は高いぜー」という人がたくさんいそう。なのでちょっと調べてみました。

ottostyle.jp RI・RA・KU 低反発枕 【約幅47cm×奥行き28cm×高さ8cm】
- 出版社/メーカー: コンポジット
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

坊主枕 唐草柄/そば殻の出し入れ簡単ファスナー付き/大型そばがら枕/男性に人気の枕です/薬品未使用・厳選そば殻使用/ /かざおかオリジナル・日本製/枕カバー付き
- 出版社/メーカー: ふとんのかざおか
- メディア:
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
男性は逆に男らしく、こういった「THEそば殻」もいいんじゃないでしょうか。これの小さいサイズもあるらしく、夏のお昼寝用に買おうかなーと思ってます。
枕と一口に言っても、とんでもない種類があります。
今回の記事で触れたのは枕道の序の序ですが、参考にしながらマイフェイバリット枕、探してみてはいかがでしょうか?気合い入れてオーダーメイドしちゃうのが、自分としてはおすすめです。
枕一つで世界は変わりますよ。