そろそろ今年の大河もエンディングへ向かっていく流れかと思うんですが、今のところ「紫式部の物語」としてどのように終幕するのか、今のところ全然予想できませんな。
道長との関係性と、娘の賢子との関係性が終盤のメインテーマになっていくんでしょうかね。
政治的な話で言うと、道長の目的は既に達成された感があります。これから三条天皇が道長と権力争いになるのかもしれませんが、道長相手では分が悪い……。
スポンサーリンク
とりあえず娘の恩人ということで納得しましたが……これは母親としては複雑なのかな?
藤式部的にはあれかもしれませんね、もしかしたら心から笑っている娘をずいぶん久しぶりに見たんじゃないかな?
「私は怒ることが嫌いなの」
道長のDNAを感じる発言ですね。当然のことながらそれを聞いた藤式部もなんともいえない反応。
……ドラマ、最終回までに賢子さんは自分の父親が誰かを知ることになるんでしょうか……。
彰子様、夫である一条天皇を失ったのが早すぎた。
子供もまだ小さいし、色々切ないっすね……。
一方で三条天皇、早速道長の直接の介入を避けるかのような動きを見せます。
割と三条天皇が不謹慎というか、自分が天皇になれることが嬉しくてたまらないって感じですかね。
側近には「道長に近い人間」であって道長本人ではない。この辺三条天皇と計略が意外と上手い!結果的に道長息子たちの分断による家庭内不和を招くことに成功しています!
正直、正室と側室とでその息子たちの扱いも違うのは仕方ないだろ……とは思いますけどねえ。
三条天皇、道長を関白にしたい。
これは断られるのを前提で「断るなら別の頼み事は聞いてもらうぞ」という流れで城子(すけこ)を妻に。
これはあれかね、道長の娘が妻である状態もまた道長の力の磁場にいることだから、でしょうか……。
「お前との約束を果たすためだ」
これを言われると藤式部は弱い。そういや道長、まひろを諦める代わりにより良い世界にする……みたいな感じでずっと生きているのか。
正直忘れてましたね。手段を選ばない時があれど、基本的には腐敗した政界を変えるために戦っていることを。
彰子様の素敵な歌会に、アポなしで清少納言が乱入!
なんかあれですねえ……完全に心が終わってるな、清少納言。
別に敦康親王のことを忘れているわけではあるまいよ。嫌な言い方をすると、清少納言が「敦康のことしか考えていない」のほうが正しいと思うんですけどね、この辺。
しかし今回の大河、このままラストまで清少納言の扱いはこんな感じなんですかね。ここはあんまり好きじゃないんだよな、今年の大河。
あんまりに敦康親王への扱いが酷すぎて、道長に苦言を呈します。
ここで「お前は私に説教するのか」という言葉が出てくるの、道長も自分が気付いていないうちに増長しているわな。
賢子ちゃんは完全に双寿丸くんにゾッコンって感じですね。
文字は読めないし学もないけど、本当の意味で「賢い」感じがありますね、双寿丸。
武者であることに誇りを持ち、現実と向き合っている。ほとんど殿様からの受け売りとはいえ、それに沿って生きているんだから立派ですよ。
しかしいい殿様に仕えることができてるな、双寿丸くん。
速攻で双寿丸の言葉がヒントになって、彰子様に仲間を作ることを提案する藤式部である。
弟たちを招集!しかも側室の子の方も招いているのは強いですね。
まさかの身内サイドから、道長に対する反対勢力が誕生するとは……。
うーん、三条天皇が人事の方からも道長を崩していく……。
蔵人頭に任命することが、まさに「三条天皇との政治争いに利用される」ことでもあると思うんだけどなあ。難しいところですね。大局的に見ると道長の判断が正しい気もするけど、これまたたしかに政局争いにおける立ち回りであることには違いなく。
発作的に顕信は出家してしまい、側室である明子は激昂する。
次回「川辺の誓い」。
なんか道長の命が危ねえ感じ……?
そして伝説の「雲隠」の話が出てくるようです。この感じだと、大河ドラマとしては「敢えてタイトルしか書かなかった」という解釈でいくのかな。