心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

まずちゃんとマネジメントできる運営であれよ

えーと、Vtuberの話です。
さっと思い出すだけでもアズマリム、ゲーム部プロジェクト、キズナアイ、桐生ココ。んで今は夢月ロアですか。
なんかねえ、事務所所属してるVtuberで問題起きることが多すぎるんだよね。

自分の解釈では一番近い業態は芸能事務所だと思う。Vtuberというものが流行してきた“から”産まれたのがVtuberの所属する事務所だから、なんつーか業態自体の歴史が浅いからノウハウもないし色んなことが粗すぎるんじゃねえかと思うのね。あと運営側の人間自体が総じて若いんじゃないかなどと思ったり。

スポンサーリンク


Vtuber本人にも問題があったりもするが、それも含めて運営サイドがちゃんと指導するのもマネジメントという業務だと思います。
「こういう発言は気を付けてね」とかそういう点まで。Vtuberなんて端的にいえば素人からスタートなわけですから、ある種普通にテレビに出る芸能人以上にしっかりしないといけない。
YouTubeという不特定多数から観られるビジネスモデルであり心ないコメントなども出てくるだろうし、所属するVtuberのメンタルケアも考えて相談できるような人も用意するべきだと思うし……。

んで、芸能事務所でタレントが不祥事でも起こせば然るべき処分を下すわけだが、ことVtuberに関しては運営が下す処分がおかしいと感じるものが非常に多い(自分的にだけど)。経験値がないから妥当な処分ってのが上手くバランス取れないんですかね。もう外部からリアル芸能事務所のリスクヘッジしてる人とかをコンサルとして呼べよ、みたいなことは思う。ちょいちょいお粗末すぎるんよね。


「事務所からデビューした」タイプのVtuberは多かれ少なかれこのリスクを負ってるのかなあと思う。誤解を恐れずにいうとこのタイプ、キャラクターしか武器がないパターンありますしね。「事務所に所属していないと活動できない」レベルって正直そういうことで、なんかあった時に事務所が上手く対応できないとそのまま消えるでしょうね。
現実のアイドルなんかもそうだけど、グループに所属していた頃は人気あっても卒業した途端何にも騒がれなくなるとかザラだし。

まず自分達で活動していて、途中で事務所に入るパターンだとまだ地力があるからちょっと違うイメージ。おめがシスターズはいい例だと思うんですけど、姉のレイちゃんが3Dモデリングできたりするほどの技術力を有しているおかげでコンテンツ生産力が凄まじいことに加え、バーチャルなのに普通に回転寿司食べに行ったりするぶっ飛んだ企画力もある。姉妹の面白いキャラクター性を支える部分がしっかりあるので、仮に個人活動に戻ってもやっていけるだろうなと思ってる。


自分が知る限りでは信用できるVtuber関連の運営会社がないことを踏まえると、極論バーチャルおばあちゃんみたいな企業に所属しない野生のVtuberが最強なのかなっていう。まああの人の場合ギリギリで分別付いてる感じがあるし、危ねえ発言してるように見えてちゃんと考えて話してるような地頭の良さも感じるから、単純に人間力の高さがそれを可能にしている気もしますがね。