入浴剤について書いた記事での予告通り、日曜日はスーパー銭湯的施設に行った。
こういう日のルーティンは決まっていて、施設の開店時間であるある9時から逆算して家を出て、8時台後半に近場のマックで朝マック。そして9時を少し過ぎる頃に施設に行く……と、まあそんな流れ。
で、そんな感じでマック行くたびに思うんだけどメニューが見にくくて仕方ない。
スポンサーリンク
例えば朝マックなら、もっと分かりやすく並べて欲しいんすよね。サブウェイの注文システムみたいな感じで。
1、この中からバーガーを一つお選びください
2、お飲み物をお選び下さい(コンビでの注文の方はこれで終了です)
3、セットの方はサイドメニューをお選び下さい
みたいな感じで。
ドリンクメニュー部分が異常に小さかったりして、次に待ってるお客さんがいるとちゃんと読んで決めるような余裕がないんだよな。結局アイスコーヒーとか頼んじゃう。
ネットで「マック メニュー 見にくい」で検索かけると出てくる出てくる。
どうもセットメニューを頼ませるために、意図的に単品メニューなどを置かないようにしたりしてるっていう噂です。噂というかそれを断定して書いている人だらけだけど。
まあ人間の心理をある種悪用したやり方なのかもな。分かりにくくしたらとりあえず目についた中でベターな選択肢を選択してしまうという。
スーパー銭湯の方は若いちょっとガラの悪いお兄ちゃん5人組がいたのでちょっと萎えた。
微妙に騒がしいので、一人で来てゆっくり休みたいと思ってる側としては損した気持ちになります。