バーチャルYouTuberの中で個人的に一番可愛いのが猫宮ひなただと思うんだけど、彼女を巡って一つの議論がずっと行われてたりします。
「ゲームプレイしているのは、声を当てている人と違う人なのではないか」
という問題……問題?
- 出版社/メーカー: ムービック
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
スポンサーリンク
個人的にはそんなことを考えること自体がナンセンスかなあという立場です。
「猫宮ひなた」という一つのキャラクターを見ているわけで、少なくとも自分としてはゲームプレイヤーと声の人とをわざわざ分解して問う必要性を感じない。
仮に別の人だとしたらそれがなんなのか。執着してる人は「ゲームプレイヤーは別の人だったのかよ!じゃあ観ねえよ!」となるのか。そこまでメタな視点でひなたちゃん観てたら、素直な気持ちで「可愛い!ゲーム上手ぇ!」と楽しめなくなるわ。
例えば他の人がアップしている動画に声を当てて、それを黙ってひなたチャンネルで流してれば盗作的な問題は発生するけど、そうではないわけで……。
「ゲームが上手くて可愛いVtuber」という一つのコンテンツとして楽しいわけで、わざわざその裏を暴こうとしている人は楽しみ方が穿ってる感じがします。シンプルに違うVtuber観たらいいじゃんって思う。