心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

「ゼロ・グラビティ」感想 (ネタバレ有り)

宇宙は美しく、そして恐ろしい。

ジョージ・クルーニーサンドラ・ブロックのW主演「ゼロ・グラビティ」をようやく観てきた。


f:id:hiza10ji:20131228232442j:plain


今年は色々と映画を観てきたが、この「ゼロ・グラビティ」が個人的には観た中でベストかな。
もうケチの付けようがない映画だったぜ。



物語自体は至極単純で、宇宙で作業していたスタッフのライアン(サンドラ・ブロック)とベテラン宇宙飛行士のマット(ジョージ・クルーニー)の元に破壊した衛星の破片が降り注ぎ、ライアンは宇宙空間に放り出されてしまい、マットがそれを助けに行く……というところからスタート。



一難去ってまた一難といった展開で、マットはライアンを捕まえ、共に国際宇宙ステーションを目指すが、その宇宙ステーションにてライアンを助けるためマットは自ら宇宙空間へ。
ライアンは一人で地球への帰還を試みるも宇宙ステーションで火災が発生。
脱出のために乗り込んだソユーズはパラシュートがステーションに引っかかっていたり、ジェットエンジンの燃料が切れてたり。
その後なんとかたどり着いた中国の衛星「天宮」は大気圏に向かって進路を取っており、ライアンは急ぎ天宮に備えられた脱出ポッド「神舟」に乗り込み切り離しを目指すが……。


繰り返される絶望的な状況。
「宇宙空間に放り出されたら絶対に死ぬ」という恐怖感が、とにかくたまらない。

常に余裕を持ち、沈着冷静なマット(ジョージ・クルーニー)が最高にカッコいい。
絶対に自分が死ぬことが分かった状態で、ライアンのために地球帰還への方法を無線でアドバイスする。
「〝絶対に帰還する”と言え」はなかなか痺れました。
彼は死の直前まで「宇宙はいいところだ」ということを伝え続けていた。


そしてライアン(サンドラ・ブロック)がまたいい。
そもそも一人娘を亡くしている彼女は、作中一度生きることを諦めそうになる。
そんな時あらわれたのはマットの幻想。「必要なのは今どうするかだ」「宇宙の旅を楽しめ」その言葉で目を覚まし、決意を新たにするライアン。
地味な場面だけど、宇宙空間での推進力代わりに消火器を持ち出すシーンは、彼女が生きる覚悟を決めたからこそ閃いたアイデアな気がして好きだ。




ちなみに原題は「GRAVITY」なんですよね。
「ゼロ」がつかない。直訳すると映画タイトルは「グラビティ」だったはずなのだ。

映画全体のほとんどが無重力下での物語で、なぜ原題は「GRAVITY」……重力なのか。考えてみると、結構深い。
ラストシーン、ライアンが地球に戻ってきて自ら上がる場面。

ライアンは疲労や宇宙での無重力下での暮らしや諸々で、きっと重力に耐えるのが大変だったのだろう、すんなりと立ち上がることができない。
両手を地面にしっかりついて、よろよろと立ち上がる。
このシーンに全てが集約されているんだろうなーと思う。
無重力が支配する宇宙空間での「恐怖」や「死」との対比として、「生」や「安堵」を表現するために重力……GRAVITYが演出として使われているというか。


「宇宙の死の恐怖」をテーマとしているよりも、その恐怖との対比として「地球の生」を描きたかったんじゃないかと思う。
地球の水面に着水、神舟のハッチを開き流れ込む水に翻弄されるライアン。この時の作中の音は「ライアンが水の中にいるときだけ音が消える」という宇宙空間と同じ演出なのだが、これは水の存在=生を表現しているのだから意味合いは全く真逆の無音であるわけで、ライアンが水面まで泳ぎあがるシーンに移る一匹のカエル、なんとか岸まで泳ぎ着いたライアンが笑うような、泣くような複雑な顔で泥を握るシーン、ラスト5分で「地球という星の生命を育むすばらしさ」が表されているというか。そしてそこで初めて映画内初の「GRAVITY」……重力がライアンを包み込む。このシーンのためにあったんだよ、宇宙空間でのお話は!


「GRAVITY」か……日本人に合わせて「ゼロ・グラビティ」という邦題だが、「GRAVITY」という原題の重みを考えるとどうもペラい感じは否めない。個人的には「グラビティ」でよかったんじゃないかなーと。



とにもかくにも「ゼロ・グラビティ」、かなーり面白かった!これはみなさん観たほうがいい。


「宇宙怖えー、行きたくねー」という気持ちになります(笑)。