心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

中華料理店のラーメンを「ラーメン」と呼ぶべきか

今日の昼食は近所の中華料理店「王府飯店」でいただいてきた。

老夫婦お二人が営業しているこのお店。
昔からの味というか、奇を衒うことのない安定の落ち着いた味。優しい…というのも違うのだが、なんだか安心する味が魅力だ。
f:id:hiza10ji:20131115192808j:plain
というわけで王府飯店にて「ニララーメン」をいただいてきたわけだが、ここで少し思うことがある。

「中華料理店のラーメンは、果たしてラーメンなのだろうか?」


もはや日本人の国民食とも言える「ラーメン」。

中国から伝わったラーメン。
今の日本では異なるものとして完成している。オリジナルの料理になってしまった。

味噌ラーメンなんて北海道発祥ですしね。

そもそも「ラーメン屋」という体系ってのが、ラーメンが「中華料理」ではなく「ラーメン」というジャンルになっていることの証明かと思う。


博多ラーメンも徳島系も、魚介系も豚骨もなんでもラーメン大好きな自分だが、たまーに「ラーメンじゃないラーメン」を食べたくなる時がある。

「中華料理屋で頼むラーメン」は、ラーメンにしてラーメンにあらず。

うまく言葉に出来ないけど、「中華料理店のラーメン」を食べたい時があるのだ。これは「ラーメン」だと思っていないのだ、私は。

そういうことを言いたかったのです。