心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

数時間しかプレイしてなくてクソゲーと断じるのは流石に浅すぎる

気が付いたら12時間とかプレイしている「デスストランディング」です。先日は雰囲気ゲーとか書いたけど、ゲーム部分も実はよくできてるのが分かってきましたよ。

現状やればやるほど面白くなってきているんだけど、一方でネットでふと数時間遊んでみた結果クソゲーだと書いている記事を見かけたんですね。

人を選ぶゲームだとは相変わらず思うけど、個人的にはどう考えてもクソゲーではない。
マップが広いだけで何もないとか、挙げ句「ゲー無」だとか書いていたけれども……ちょっとしかプレイしてないとそんなもんかねというか。できることめちゃくちゃあるんだけど。
このゲームのオンライン要素のことに全く触れてなかったんだよね。他にも突っ込み所は満載だったから、一つずつ触れていこうと思う。

スポンサーリンク



全てのゲームが開始5分で判断できるわけがない

ニューゲームからやれば分かりますが、例えばオープニングから2時間プレイ程度だったら半分くらいムービー見ているわけで、おそらくBTのやり過ごし方と梯子・ロープくらいの進行度じゃないかと思います。
そのくらい序盤の進行はゆっくりしたゲーム。

数時間遊んでもまだまだ内容が分からないというのは、確かにデスストランディングの悪い点だと思う。プレイヤーの気持ちをグッと引き寄せる掴みが弱いというのは事実。
ただし自分が読んだ感想の「最初の5分で面白くないゲームはずっと面白くない」は酷い断じ方ですね。それはあなた個人の考え方であって、万人に普遍的な考え方ではないでしょ。……ということは、マインクラフトとかもこの人にとってはクソゲーになるわけだよね?モンハンも開始5分なら採取クエストか草食動物狩ってる程度じゃん。
所謂スルメゲーって概念はないんだろうか。

自分は「人を選ぶゲーム」だと書いたけど、「面白い」「面白くない」をバッサリ書くんなら最低でもクリアしてからじゃないのかなあと思う。文章読んだ限りでは2時間ほどプレイしての感想だったらしいが、2時間ではチュートリアルの途中レベル。
クリア後の感想としてこの人が「クソゲー」だと言うなら尊重しますが、そもそも遊んでない要素の方が多いのにクソゲーとか言われても。


個人的には逆に10時間以上遊んで、未だに少しずつ新しい装備とか機能とか増えていくことにビックリしてるんですがね。

何もないところに皆で何かを作るゲーム

「マップは広いが何もない」について。
そもそもこのゲームは「何もないところに建造する」ゲームであって、自分で橋を作ろうとか国道の修復しようとか、そこに楽しさを感じなければまあクソゲーかなあ……だからこそ自分は「人を選ぶ」と書いている。しつこいようだけれど。

ここにオンラインの要素が絡んで面白くなってくるんですね。
何もない広大な大地に、川を渡すように梯子や橋をかけたり、高い崖からロープを垂らしたりして道を作る。他の人が同じように作った道を利用し、感謝する。あるいは自分の作った道を感謝される。
「この場所にはアイテムの保管ができるポストがあると便利かもな」と思って建てたポストに、ふとした時に誰かがそれを利用したというメッセージが流れる。
橋や国道のような大型の建造物は必要な資材の量が多いから、いろんな人が資材を投入して協力して完成させたりとかね(一人で完成させちゃう時もあるけどな)。
はじめは更地だった場所に資材を投入すると道が通り、通信を繋ぐと他のプレイヤーが建造した施設が設置され、そうやって何もなかった場所にいろんなものが生まれてくる。そこがキモだと思うんだが。

新しさはUIやステルス性のことではない

メタルギアのようなUI、ステルスゲーム性、運搬要素。
それらを並べて新しくないと言ってましたが、このゲームの新しさはそこじゃなくて先に書いたような「薄い」オンライン性だとか、他のゲームなら付属要素のような移動を主体に据えるとかそういうところじゃないのか。

モンハンのように完全にプレイヤー同士が協力するわけじゃなく、格闘ゲームのようにバチバチに戦うわけでもない。
お互いの姿は見えないが、誰かが置いた梯子、誰かが作った橋、それらによって人と人とが間接的に繋がるオンライン。制作側はそこのことを指して「新しい」と言ってるんでしょ?

そりゃ新しくない部分だけを並べて書いたら「新しくない」よ。何もかも、全てが新感覚だと思ってたんでしょうかねえ……。

メタルギアソリッド5の操作性に関してはかなり良くできていると思っていて、むしろそれがベースになっているから操作面ではストレスなく遊べるのはメリットなんだけど。何作も作ってきて完成されたステルス要素や操作性はむしろ残ってて良い要素であって、それを土台に新しい繋がり方とか、移動時に逆に隠れずに他のプレイヤーに自分の足跡を残すような新しい遊び方の提案もしているのでは?

……メタルギア同様文字がやたら小さいのだけはなんとかしてほしいけど。メールとかアーカイブのような読むことで世界観が深まるコンテンツが沢山あるのに、文字小さすぎて読む気なくなるんだよなあ……。

自分で目的を作れない人にはキツイかもなあ

ってことでこのゲーム、自分で何をするかを考えることを楽しめなければ「退屈」だろうなと思う。

橋を作りたい→資材がたくさん必要になる→ミュールという荷物を強奪する集団のアジトに攻め込み一気に稼ぐことを狙う。
そうなるとミュールから奪う場合は武器が必要になるので準備して、奪った大量の資材は重たいから建築現場まで運ぶ車両も用意しないと……とか。
建造する橋自体も復旧させた国道との兼ね合い的にどの辺りに建造すると活用しやすいかな……とか。
自分はそういう工程を楽しんでいる。

「マップが広いだけで何もない」という文句は、そのマップに自分でモノを作っていったり、あるいは単純にマップ自体の美しさを楽しんでみたりすることを楽しいと思わない人の感想だろうし、そもそもしばらく遊んでみてある程度できることが増えてからの面白さだし……。

自分の感覚とはあまりにかけ離れた感想読んで感情的になったのはありますが、自分はこのゲームを手放しで「神ゲーだ!!」とか言ってるわけじゃない。人を選ぶ、賛否両論が出るゲームだと何度も書いています。
その上でちょろっと数時間プレイして、ゲームの全容も分かってないのにクソゲーだというのが納得いかないわけで。

ちょっとネタバレになるけど湖を船で渡ってからが本番ですね。各登場人物の過去なんかも語られはじめ、ストーリー面でも面白くなってくる。
とにかく序盤のゆっくりすぎる展開がマイナスに働いていると思います。「このゲーム面白いかもしれねえ……」と思うまでにかかる時間が長すぎる。それが数時間プレイしてクソゲーだと言ってしまう人を生んでいるとも思う。
「戦闘要素がない」も進めて武器系の装備が増えると普通にあるし「ストーリーがわけ分からない」も進めていくと少しずつだが部分部分見えてくる。とにかく開始数時間だけで判断しきれるようなゲームではないのは確実なんですよ。


あとは遊び方で評価が大きくブレそう。多分最短でストーリークリアを目指すようなプレイだと、先に書いたような建造物作りなどをほとんどせずに進めることになるだろうから作業感が強まると思います。よってつまらないと感じそう。
逆にストーリー進めるのはほどほどに、新機能が解除されるたびにそれを試すような遊び方してるとあっという間に時間が過ぎるくらいには楽しい。

……まあこんなこと書いてますけど、自分もまだまだクリアは先だと思いますからね。「登山ゲー」だとか、自分の今の遊び方になってる「建築ゲー」だとか、それらはこのゲームの一部分しか見ていない。それは判断するには不十分で、いろんな面から総合して見ないとな……。
何年も前にプレイもせずFF13を否定した記事を書いてプチ炎上して反省したので、クリア後に感想改めて書こうかなと思います。