心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

M-1グランプリ2017の感想とか

淡々とさっくり行きます。

M-1グランプリ2016 伝説の死闘! 〜魂の最終決戦〜 [DVD]

M-1グランプリ2016 伝説の死闘! 〜魂の最終決戦〜 [DVD]

ゆにばーす

伸び伸びやってた感じ。その気持ちが場にも広がってて、見ていて素直に楽しい漫才という感じでした。
内容は分かりやすく、なんというかトップバッターとして相応しいような内容だったかと。

カミナリ

個人の好みだけど、このタイプの強いドツき漫才って苦手でねえ。
なんだろう「叩かなくても面白ぇじゃん」って思っちゃうくらいちゃんと仕上がってたと思うんですよねえ……。カミナリの個性がそこだよって言われるとそれまでだけどさ。
どうしても面白いから普通に笑ってみているものの、叩くの強すぎて、そこで引き算されちゃう。上沼さんの気持ちも分かります。

スポンサーリンク



とろサーモン

うーん……とろサーモン好きだし、期待していただけに、もう一段階の爆発力が欲しかったかなあ。こちらが見慣れているのもあるけど。
平常運転、いつも通りのとろサーモン。ゆえに点数は思っていた通り高めだったけど、この段階ではもう一段階欲しいかなって感じた。

スーパーマラドーナ

これまた安定のスーパーマラドーナのシステム。会話としてではなく、片方の一方的なコントに突っ込み続けるやつですね。
大吉先生も言ってたけど、いつも通りのスーパーマラドーナだったので……もう一個なにかを期待してしまったのは確か。

かまいたち

そういやかまいたちの漫才って見たことなかったんだけど、ハイスピードの漫才でした。
王道の関西系のスピードノリノリ漫才って感じですかね。卍のタトゥーの男を重ねていくのはシンプルに楽しめた。個人的にはこういう一つのテーマを深く掘っていくタイプの方が好きかも。

マヂカルラブリー

まあはっきり言うとイロモノ。
見ていて「これを漫才と呼ぶのか」っていう根源的な問題が発生した。
録画して見ていたため前情報で「上沼さんに怒られた」的な情報は来ていたけど、見てみるとそれも納得っちゃ納得。マヂカルラブリーが決勝に残ったってことが、一般の人と審査員との温度差なんだろうなあとも思う。
野田クリスタルさんのキャラはフリーで生きそうに感じた。

さや香

綺麗な漫才……かと思いきや、ボケ側のテンションがグイグイ上がっていくタイプのやつ。少しチュートリアルを思い出した。
場を引き込む感じは強かったイメージ。
エネルギッシュで、個人的には結構好きでした……ここまできて思ったけど、巨人師匠の採点は分かりやすいですね。技術点のウエイト高いっすね。
「売れます!よろしくお願いします!」は気持ちいいわ。

ミキ

青空レストランでよく見かける。
漫才の方はいわゆる関西の漫才の基本形でしょうか。
ただし……言い方悪いけど……うるせえなあ……。ここは個人の好みの問題だけど、こういう極端にグワーッとがなるタイプは苦手でして。面白いんだろうなあ、とは思うんだけど。ずっと叫んでいるっていうのはちょっと。

和牛

「俺の式場」は開幕なかなかのパンチ力。
いつもの和牛の、細かいところネチネチつつくやつではなく、前振りの部分である式の準備と、式の本番とが裏表でぴったり出来ていて気持ち良い。
全体として一つのダイナミックな作品を見たような感じ。なんか落語みたいな感触もある。上手いし、面白いと素直に思いました。

ジャルジャル

端的に感じたのは、笑い飯のネタに展開の発展が弱くなった感覚ってイメージ。どうも「いや、優勝ジャルジャルでしょ」みたいな評価もネットでは結構多かったみたいだけど、個人的にはハマりきれなかったかな。
あと早口であのネタをノーミスでやるっていうの、壮絶な練習量があったんだろうなあと思うんですが、それが透けて見えてしまうのがマズイような。笑うという気持ちに「すげえなあ」が混じってしまって、自分としては少し濁る。

決勝

ここはまとめて。
とろサーモンの焼き芋のネタは何度も見ていて、そして何度も面白いと思っていたので安心して見ていた。
ミキは持ち味の高速漫才。面白いけど、全体としてのまとまりがない単発の笑いを積み重ねるタイプ。
和牛は一本目と同様の、前半たっぷり前振りを積んでから後半解答のように伏線回収的なダイナミズム。一本目より好きなネタ。

とろサーモン好きですが、僅差で和牛かな……と思ってました。結果は僅差でとろサーモンということで、毎年ありがちな「なぜそっちが優勝?」みたいな気持ちもなく、珍しく納得できる結果。
どっちが勝ってもおかしくない感じという。比べるとミキは少し見劣りしてしまった。


全体としては、何度も大吉先生が言ってたように「もう一展開欲しい」ってのが多かったです。