心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

静かで繊細な日本映画。「柘榴坂の仇討」

f:id:hiza10ji:20140921145745j:plain

先日こちらの、中井貴一阿部寛主演の「柘榴坂の仇討」も観てきました。
ネタバレ結構しちゃいますから要注意です。

幕末の安政7年、主君・井伊直弼の御駕籠回り近習役として仕えていた彦根藩士の志村金吾は、桜田門外において目の前で井伊の殺害を許してしまう。切腹も許されず、仇討ちを命じられた金吾は、時が明治へと移り変わってもなお、井伊を殺害した刺客を探し続ける。やがて金吾は、井伊を討った水戸藩浪士の最後のひとりで、車引きの直吉と名を変えて生きていた佐橋十兵衛を見つけ出すが、その日、明治政府が仇討ち禁止令を発する。

柘榴坂の仇討 : 作品情報 - 映画.com

原作は浅田次郎の同名短編小説。
井伊直弼の死から13年間の間、侍の時代は終わり明治へと移り変わる中でも、時間が止まったかのようにただ井伊を殺した男を追い続ける志村金吾を中井貴一
そして井伊を殺害したメンバーの最後の一人であり、名を変えてひっそりと生き続ける男・佐橋十兵衛を阿部寛がそれぞれ熱演。


メインになるのは中井貴一演じる志村金吾なのですが、個人的にはむしろ阿部寛の演じた佐橋十兵衛の心情が察するに本当に切ないものでした。
時代を変えたひとつの事件に正反対の立場で関わったふたりの男。
ふたりの男にとってはまるで時が止まったままのような13年間は、政府の発した「仇討ち禁止令」と、その直後に訪れた金吾と十兵衛の邂逅によって静かに溶け出します・・・。

スポンサードリンク


丁寧に描かれていた井伊直弼を守ることのできなかった志村金吾とその妻セツの日々に比べると、井伊直弼を殺した佐橋十兵衛の日々は描かれません。
でもこれがまた終盤になってじわじわ効いてくるんですよね。


明治へと移り変わる激動の変革の時代のなか、取り残されたように変わらない志村金吾、佐橋十兵衛。
「変わってはいけないものがある」
侍としての矜持もまた、明治という時代に飲み込まれていきます。



13年前の運命の日と同じように、雪の降る夜。
車引きの直吉に、「乗せてくれないか」と頼む金吾。
ここで交わされていくポツポツした会話が、金吾と同じように、また十兵衛も時間が止まった13年間を生きてきたことが分かってくるんです。
歳も同じくらい。
金吾と同じように、両親を桜田門外の変を原因に失っていること。
そして十兵衛の今の名前である直吉の「直」の文字は、自身が殺した井伊直弼から一文字を頂いてつけたこと・・・。


全てを理解した二人は、柘榴坂で刃を交えます。
13年間の空白を埋めるように・・・。


結末がまた本当に美しくて綺麗で。
日本映画らしい、心の機微が繊細に描かれた素晴らしい映画だったと思います。


一人の男が死んだことが原因で時が止まった二人の男が、13年という時を経て再び「本当の意味で」歩き出す物語。
素直に感動する作品でした。