心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

「ブログで旅することを目指すブログ」8月のまとめ

f:id:hiza10ji:20140831024039j:plain


気が付けば8月も終わってしまうという事実に恐れおののいている「げ」です。


今月の当ブログ一番のビッグイベントは「ブログのタイトルが変わったこと」で異論はないでしょう。・・・ないですね?

とはいえ基本的に書いている内容にはさしたる変化はなかったですし、むしろタイトルを変えたときに決意したモチベーションというか行動方針の通りには動けておらず、ぶっちゃけ緩く腐っていくような焦りとか情けなさも感じています。


とはいえはじめからデカすぎる目標みたいなものを立てるとコケるのは当然で、来月は実生活のほうにもいろいろありまして金銭的には苦しくなるものの時間的には余裕ができるので、そこをうまく使っていければと思います。


ともあれ、今月のまとめ!!


スポンサードリンク



結局できなかった「生活サイクルにブログを書く時間を組み込むこと」

今月一番悔いるところはこれでしょうね。
「ブログを更新する」こと自体は習慣化しているんですが、生活サイクルの中に毎日「ブログを書く時間を作る」ってことには失敗しています。結局何日か更新のできなかった日があって無念であります。

自己分析すると、早い話がまだ本気度が弱いわけですよ。わたしなんて基本的にメンタル貧弱人間で努力も根性も嫌いですからね。
嫌いだけどちょっとだけ努力と根性使ってちゃんと組み込みたいもんです。

本はすげー読んだ。マンガと共に、仏教思想系を中心に・・・そして老子の思想へ

一方で今月何を一番していたかというと読むことでした。もう半ば気でも狂ったかのように読む。読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで、でも回りませんでした。

アドラー心理学を分かりやすく説いたベストセラー「嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え」を皮切りに、自己啓発本のバイブル「思考は現実化する―アクション・マニュアル、索引つき」とかを読んだかと思えば、月の後半は少しオリエンタルな思想へと。
やっぱり好きな考え方の仏教の本「考えない練習」や「現代人のための瞑想法―役立つ初期仏教法話〈4〉 (サンガ新書)」などを読んでみたりしつつ、やがて東洋思想、「[超訳]老子 心が安らぐ150の言葉 (PHP文庫)」へ至った月。
なんかもう仏教徒なんじゃねーかなって思ったりします。でも仏教って宗教じゃなくて哲学だと思うんですよね。


同時にブックオフで買い足しながら読み進めていたのが3種類で、

アカギ?闇に降り立った天才 1 highstone comic

アカギ?闇に降り立った天才 1 highstone comic

魁!!男塾 (19) (集英社文庫―コミック版)

魁!!男塾 (19) (集英社文庫―コミック版)

であります。
「アカギ」は読んでると分かるんですけど麻雀マンガではなくて、「麻雀というゲームを舞台にして命とはなんなのかを考えさせるマンガ」なわけです。
「死ねば助かるのに……」
とかそれをよく表してる名言だと思います。
如何に自分が人生を薄めて生きているのか。それを省みるために読んでますよ。

ゴルゴ13」は現代社会を学べたりしつつのエンターテイメントでありながらの最高の自己啓発マンガ。
将来的にブログで旅する、つまり個人として独立してビジネスするということを目指している者にとって、ゴルゴ13という最大最高のフリーランスビジネスマンは学ぶところ満載。
世の中のビジネスマンのバイブルなんじゃいかってマジで思います、ゴルゴ13

魁!男塾」はアカギやゴルゴとは違って、なんというか勢いをもらうために読むマンガ。
とりあえず気持ちがプラスの方に高まるのでテンション低めの時に読むといい、メディテーションマンガです。伊達臣人カッケー。

ブログ収入は低下。理由はなんとなく推察できるので・・・

先月に比べるとブログ収入は減りまして、これを書いている時点でGoogleアドセンスでの月収入は4000円弱くらい。

先月は月末に単価の高い広告が多くクリックされたらしく一気にブーストしたというのもあり、先月とアクセス数、PV数もさほど変化のない今月ですから今月のほうが妥当な利益ではないかと思います。

今月途中から「はてなブログpro」にしたことではてなさんの出している広告はなくなりスッキリしたものの、それによる変化は今のところなし。とはいえその「はてなブログpro」の料金分以上は収益出てますし、ここからじっくり行きたいですね。

急いては事を仕損じるってことで。

本格的に瞑想、続けています

前述した仏教の本のおかげで坐禅や瞑想の知識が少し身につきましたので、瞑想というやつを最近継続して行なっています。

コツというか要点は「何も考えないように頑張る」のではなく「自分の呼吸に意識を向け続ける」こと。
吸って、吐いて、吸って、吐いて……。それに意識を向ける。そしてその時の身体の変化に気持ちを向け続けることです。あとはかゆくなったり痛くなったりしたらそれも意識を向ける部分。

やっていて思うのは「心を今に引き戻す行為なんだなあ」ということ。
呼吸も、かゆみも、痛みも、坐禅や瞑想の時に意識を向けることは全てその瞬間に起きていることであって、「あの時こうすれば」とか「これからどうしよう」とか、過去や未来に行きがちな精神を今に戻し、身体と精神とを一つに戻す作業なんじゃないかコレ、みたいな小難しいことを考えています。

何日か前に瞑想してたら明らかに普段とは異なるゾーンに数分間入りまして、それがものすごく気持ちの良い時間だったんですよね。多分あの状態に入ってからが本当の瞑想だ!みたいな感覚で、とにかくすごく心地よかったのでまたあのゾーンに入れるようにしたいところです。

意識的に「小さな旅」を。

んでこのブログ、タイトルに対して実状全然旅してなくね?っていうツッコミも来そうでしたし、実際わたしが旅っぽいことをしないとストレスで死にそうだったのでちょっとした日帰り旅行みたいなものを何回か敢行してました。
仙台城跡に行ったり、伊達政宗が祭られた神社に行ったり、庭園の美しいお寺に行ったりと、もはや趣味は「寺社仏閣巡り」。

実はこの行き先選択にはちょっとした秘密がありまして、来月あたりには全てが揃って一記事書けると思いますので乞うご期待です。

来月はそれとは別に、なんとか一泊二日程度の一人旅をしたいと思ってるんですけれども、正直今のところ時間や身の回りの状況を考えると厳しいかなって感じではあります。
もしできれば、ということで。

来月の目標とかそういうの

長々と書いてきましたけれども、来月の目標といってもまあ大きな変化もなく、継続しながら力を蓄えるってなところでしょうか。それは根本的には記事を書き続けることで、やはりなんとかして生活サイクルの一部に無理なく組み込んでいきたいところです。

一つ挙げるとすれば、このブログの読者さんや他のブロガーさんとの交流をもう少し活発にしたいというのがあります。
TwitterでRTされたり、ブログ自体にコメントをいただいたりするとマジ本当スゲー嬉しいんです。「読んでくれている人がいる」って分かるだけでものすごく励みになりますから。
そこで終わりじゃなくて、そこで感謝の意を含めたプラスアルファを考えたい。うっとおしくないやつ。


今月はというとわたし自身の精神状態が相当ダウナーだったおかげで、なんともいえないムード漂うブログになったように思います。読み返してみるとどことなく無機質と言いますか、血が通ってないような感じがします。
それでも書いてきたんだから、やっぱり書くの好きなんでしょうね、自分。


まあそんな感じで結局まとまってないんですけど、9月もよろしくお願いします。