心の雑草

「げ」と申します。心の雑草を抜いては肥料に変えていくブログ。

「ランボー 最後の戦場」感想

年末年始、色々と映画が放送されていたのをバシバシ録画しておいたので、それをちょいちょい観ている。

そんな「撮り溜め映画感想」、本日は

ランボー 最後の戦場

である。


ジャングルでショーに使うコブラを捕獲しながら、隠居生活をしているランボー


そんな隔絶した生活の中に、アメリカ人の集団がやってくる。
「隣の国、ミャンマーの紛争地帯に医薬品を届けるため、船を出して欲しい」

戦場の現実を知らない若者たちの頼みに一度は断るランボーだが、メンバーの中の一人の女性、サラに食い下がられて了承する。


やっぱりサラ達は紛争に巻き込まれて人質に、そして傭兵と共にランボーが立ち上がる……みたいなお話。



ストーリー自体は複雑なものじゃないが、そこに込められたメッセージ性は強烈。


ミャンマーでの虐殺シーン。戦争の闇をリアルに描くとこうなるんだろう。


ランボー自身も未だに苦しんでいて、兵士だった時がフラッシュバックする。
戦争になれば殺傷本能が目覚めてしまう苦しみ。


傭兵達はまだ若く、本当の戦場の怖さを知らない。ランボーとの対比がさらに戦場のえげつなさを見せる。


弓を抱えて登場するランボーがすげえかっこ良かったりしてね。

「ただ無駄に生きるか、何かのために死ぬかだ。……お前が決めろ」



とにかくランボーの表情が悲しい。
メタルギアシリーズのソリッド・スネークと同じ。



過度なグロ表現じゃないの?とか騒がれた本作だけど、伝えたかった「戦場の現実」はここまでしないと伝わらなかっただろう。


ただのアクション映画になりつつあった「ランボー」シリーズに、ここまで強いメッセージを込められたのは高く評価していいんじゃないかと思う。


最後には実家帰省するランボー
良かった。